fbpx
2023/12/10:フリーペーパーvol.93発刊!

〇〇の秋に因んだ謎解き!次の文字を引っ張ると出てくる文字は?

今回の謎解きは・・・

今回で三回目となる謎解き。前回の謎解きも好評だったようで嬉しいです。私も謎解き初心者で、作問も初心者なので「まだまだ」という声もいただきます。

第三回の謎解きは「〇〇の秋」にちなんだ問題となっています。

第三回【さくらももえのsolve a mystery】お楽しみ下さい。

第三回:謎解き問題

次の文字を引っ張ると出てくる文字はなに?

ヒント:この時期にニュースなどで見る行事。皆さんも小さい頃に体験したことあるかも?

 

 

正解は

 

10月13日は何の日?

10月13日は「さつまいもの日」なんだそうです。

さつまいものことを「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」 と呼ぶことから「川越いも友の会」が制定しました。 江戸から十三里離れた川越のさつまいもがおいしかったことから 生まれた言葉だそうです。

そもそもさつまいもってどこから来たのか?「さつま」って名前だから鹿児島県から来たのでは?など色々と疑問がたくさんあるので一つずつ解説していましょう!

 

元々は日本からきた食べ物ではない!?

「さつまいも」といえば鹿児島のお芋だと私はずっと思っていました。さつまいもは、今から約400年前に中国から日本にやってた食べ物なのです。

さつまいもという名前の由来は、琉球(沖縄県)から薩摩(鹿児島県)に伝わったので、【さつまいも】と呼ばれているのです。

「中国から来た芋」から名前を取り「からいも」と呼ばれていたり、中国では芋のことを「かんしょ」という名前で呼ばれていたので、日本でも「かんしょ」と呼ばれていました。

収穫量日本一は〇〇県!

さつまいもの収穫量日本一の県は「鹿児島県」です。二位は「茨城県」三位は「千葉県」

なぜ、鹿児島県ではさつまいもの収穫が多いのでしょうか。二位の茨城県と千葉県に比べると圧倒的な違いがありました。

それは「湿度」です。

さつまいもを育てる際の湿度は20〜30℃が適温とされています。

鹿児島県は日本の南にあり、湿度も高く気温も温かいので、さつまいもを育てるのに適した県なのです。

収穫時期はいつから?

鹿児島県では、2月に種の植え付け作業が始まり、5月〜6月に収穫されます。

一方で、茨城県や千葉県では、2月に種を植え、秋には収穫されます。

収穫時期に小さい子ども達が、楽しそうに芋掘りをしている風景がニュースなどで放送されていますよね。

私も小さい頃に「芋掘り遠足」に行って、芋の茎を引っ張り、「うんとこしょ、どっこいしょまだまだ芋は抜けません!」などと言いながら、洋服は見事に土だらけ、袋には大量のお芋。小さい体で大量のお芋が入ったビニール袋を引きずり、袋が破ける事態にもなりました(笑)

種類はどのくらいあるの?

「お芋」といっても種類はたくさんありますよね。

金時 や紅あずま、べにはるか、シルクスイートや安納芋などがあります。

食感や味もそれぞれ違います。

私が大好きな鹿児島県・種子島にある「安納芋」は格別な美味しさです。ホクホクとしたさつまいもより、ねっとりとした食感と甘い蜜が楽しめる「安納芋」が大好きでよく食べています。

短い秋だけど・・・

今回の謎解きはいかがだったでしょうか?季節にまつわる謎解き、作問した私もとても楽しかったです。
秋の食べ物といえば、柿や栗、かぼちゃに銀杏などたくさん食べ物がたくさんあります。「食欲の秋」
美味しい食べ物を食べてたくさん免疫をつけて今年の秋を過ごしましょう!

 

最新情報を購読しよう!

就労継続支援・就労移行支援事業者様へ

HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。