fbpx
2025/1/10:フリーペーパーvol.106発刊!

「森保ジャパン」と「損保ジャパン」は違う

イメージで記憶することの限界

大人になると書き取りのテストがあるわけでもないので、漢字の記憶も感覚に頼りがちです。曖昧な記憶をごまかすため、一画一画をぼかしてみたり。

久しぶりにテレビ中継で見たサッカー日本代表の試合で、画面に表示された監督名に私は驚きを隠せなくなりました。

コロナ禍のスポーツ中継

ワールドカップアジア2次予選

6月15日(火)に行われたカタールW杯アジア2次予選の最終戦、日本代表vsキルギス代表の試合は日本が5−1で勝利。最終予選進出を決めました。

テレビ中継のテロップ

テレビ画面左上には、カタールW杯アジア地区2次予選を示す文字と同時に、日本代表監督の森保一を冠としたおなじみの〇〇ジャパン表記、「森保ジャパン」もしっかりと表示されています。

サッカー代表監督

〇〇ジャパン

いつの頃からか、国際大会に選出された代表チームを、その監督名の前にジャパンを付け「〇〇ジャパン」と呼ぶことがお馴染みとなっています。その例にもれず、現在のサッカー日本代表チームも「森保ジャパン」と呼ばれています。

加茂周監督

古くは、日本サッカーがまだワールドカップに一度も出場できずにいた1998フランス大会予選の1997年当時、日本代表の加茂周(かも しゅう)監督のもと、ジャパン呼びはすでに始まっていました。

加茂監督は横浜フリューゲルスで「ゾーンプレス」と呼ばれる革新的な戦法を採用し、チームをJリーグの強豪へと押し上げた手腕が評価され、前任のファルカン監督を継ぐ形で日本代表監督として招聘されました。

1998フランスワールドカップアジア地区最終予選

ワールドカップ初出場への道

1997年9月から始まった最終予選で、日本代表はウズベキスタン代表、UAE代表、韓国代表、カザフスタン代表と同組となり、総当たりホーム&アウェー方式で行われる3試合目までを1勝1敗1分け、勝ち点4の成績に留まっていました。

第3代表への道

当時、アジアの代表枠は3.5しかなく、ストレートに本大会出場を決めるには2つに分けられた各グループで首位になることが条件でした。

この大会、日本の同グループでは韓国が勝ち点を積み重ね独走状態となり、2位以下を大きく引き離す形で首位での本大会出場を確定します。

日本が出場権を得るにはグループ2位となり、別グループ2位とのプレーオフで勝利し、第3代表となるしか道は残されていませんでした。

岡田武史監督

日本代表は前の大会でも、最終予選終了間際の失点で、ほぼ手中に収めていたワールドカップ初出場の権利を失ったという過去がありました。

国内では低迷する成績を理由に加茂監督に対する風当たりが強まり、日本サッカー協会は監督の解任を決定。後任として、岡田武史ヘッドコーチを監督へ昇格させる人事を決定しました。

ジョホールバルの歓喜

この大会、結果的にアジア代表は4カ国が出場することになりましたが、日本はマレーシアで行われた別グループ2位イラン代表との第3代表決定戦に勝利し、初のワールドカップ本大会出場を決定します。

当時、岡野より速いと称された、ピッチ上の選手へ猛ダッシュする岡田監督の背中をテレビ画面に見ながら、日本全体が未知なる戦いの場であるワールドカップ本大会出場の喜びに、浸っていました。

FIFAワールドカップカタール2022

2002日韓共催

そんなワールドカップも、日本は2002年に韓国と共同開催の形でホスト国を務め、2006ドイツ、2010南アフリカ、2014ブラジル、2018ロシアと、各大会で立て続けに出場し、今ではアジア枠の出場常連国となりつつあります。

森保、損保

2021年6月15日、民法地上波で放送されたキルギス代表との試合で、日本は着実に得点を重ね勝利をほぼ確実なものとし、終盤を迎えていました。

その時、安堵してテレビで戦況を見つめる私の目に、ある見慣れた文字列が飛び込んできたのです。

「……ジャパン、…保ジャパン、……」

私の脳裏に2つの言葉が錯綜し、ふと、こう思わずにはいられなくなりました。

「森保ジャパンと、損保ジャパンは、違う」。

まとめ

普段から目にすることの多い漢字を、頻繁に目にするばかり映像として記憶に定着させてしまうと、その記憶の確かささえ、疑う機会を失ってしまうものです。

その夜の代表チームの試合は、私にとってまるで数年ぶりに目にするものかのように映りました。

世界中に蔓延した感染症のため、国際的なスポーツイベントを以前のように自由に組むのは、今でも難しい状況にあります。

保険会社として加入者の財産への損害を守るのが損保ジャパンなら、森保監督も代表チームの要として選手を見守るという意味で、両者には似ているところがあるのかもしれません。

「森保」が「損保」。

そう見間違えてしまうほどの久しぶりの映像に、その日は、ジャパンが戻ってきたことの感慨にふける夜となったのでした。

最新情報を購読しよう!

就労継続支援・就労移行支援事業者様へ

HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。