fbpx
2025/8/10:フリーペーパーvol.113発刊!

陰謀論バーベキュー[体験レポ]

2024年7月某日…鹿児島市内某所にて

それはあるSNSにて、そして鹿児島では知らない人がいない著名人の主催により行われた。計画的というより突発的、その企画を知ったのは参加する2〜3日前に妻からの情報だった。「ねえTさんが陰謀論バーベキューっていうのやるみたいだよ。こういうの好きなんじゃない?滅多になさそうなイベントだし行ってきたら?」というなにげない提案からだ。都市伝説好きというレッテルを貼られて久しいが、それを堂々と語れるのは子供が生まれて鹿児島に来てからまったくなかった。SNSではそういう情報に溢れているが[生の陰謀論と都市伝説好きな人々]に接触できる機会はたしかに稀。なので割と即決で参加することにしたのだった。

陰謀論バーベキューのテーマ

さて、参加するに至った内容としては[参加者の皆さんでバーベキューで肉を焼いて食べながら陰謀論を語りましょう]という開催タイトルそのまんまだった。ただ、主軸テーマとしては地球平面説(フラットアース)というものだった。なんでも、はるばる東京から鹿児島へ都市伝説系YouTuberが来訪するので、その趣旨に沿うために用意されたテーマだった。しかし議題としては自由で、それぞれのグループで議題が盛り上がったら自然にその流れに任せるもので、結局は自由闊達にそれぞれの持論としている陰謀論を語れる機会だった。

開始までの流れ

まずは念入りに開催場所を事前確認した(地元出身ではないので土地勘がない不安もあり)

そして予想以上に楽しみにしていたのか、集合時間前に着いてしまい屋上で行われるらしくスタッフに案内されると、そこにはいかにもサブカル系の若い男女2人のみがせっせとバーベキューの準備をしていた。手伝おうとしたが、お客様なのでごゆっくりお待ちくださいとのことでそうさせてもらいながら夕暮れの空を眺めていると、サブカル男性から開口一番「ケムトレイル飛んでますね〜」と話題を振ってきた。その用語をカジュアルに言えるということは間違いなく本物の理解者で、陰謀論の本領が発揮できる本場に来たと実感した。

そして集合時間が迫るとポツポツと来場して年齢層もさることながら外国人も参加したりとけっこう様々な客層が来た。食材やアルコールなど持ち込みOKでスタッフ側が用意した飲料やビールなどは別途300円ほど。バーベキュー参加料としては2000円の徴収がなされた。そして主催者が到着し開始する頃には20名超ほどのかなりの人数が屋上を占めていた。用意された肉はスーパーだけでなく、なんと有志による猪のジビエなども用意されていた。

ちなみにヴィーガンの方も居ました(なんで参加したんだろw)

いざ、体験レポ

さて、諸々そろったところで陰謀論バーベキューの幕開けとなりその体験を述べていこう。まず木炭がセットされたバーベキューグリルに肉が並べられるとたちまち煙がモクモクと周囲に立ち込めてそれと同時にインド風のBGMが流れてミステリアスな怪しい雰囲気と化す。そして間髪入れずに、口々にそれぞれの持論が展開されていく。過激な内容ばかりだが、ある人は「桜島はUFOの発着場である」と述べ、それに対し「そもそも地球平面なのでUFOなどなくこの月や星もホログラム」など逆説も展開されてかなり白熱の様相となる。

オカルトもさることながら世の中で起きていること、独創的な健康法や政治的な疑惑など…世間で話せば確実に眉をひそめて避けられることをこの領域では皆、活き活きと語ってた。

私の持論は政治ジャンルで最初は老夫婦が耳を傾けてくれていた。自分の生い立ちから、なぜ自分の生まれた国を大事にすべきかという信念まで、熱く語ってるうちに他グループの人がいつの間にか混ざりはじめ、共感したり別の思想を語ったりとわりとそれぞれに考えているのだなと…変な話だが少し安心した。遠方から来たYouTuberも数名いたのでその撮影にゲスト出演して回っていた主催者もやがて私のそばに座りそのジャンルについて熱く語る。

熱中していて気づかなかったが肉を丁寧に焼いて配膳し回ってくれていたのが、よくよく見るとけっこう有名人だった。SNSでは絶対にそういう話題に興味なさそうな感じだったのに、こういう場に来ても話しはしないものの熱心に聞いてる姿はとても印象深くて面白い。

そんな楽しい時間もあっという間に感じるほど2時間のタイムリミットが来てしまった。

最後にそれぞれ挨拶をして別れを告げる中、最初から相手をしてくれていた老夫婦が実は凄く由緒正しい家柄の方と知り、酒の勢いとはいえ無礼もあったので深くお詫び。

しかし私の生い立ちと信念に感服したのか、名刺を渡されて「なにか力になれれば」と思わぬ縁を築き、とにかく年齢や立場の垣根を超えて楽しめたことを称え合って終わる。

では、感想

まず端的に言えば「言論や表現の自由ってやっぱ大事だし最高だな」が素直な感想である。

これまでコロナ禍でいかにそれが制限されてきたか…と改めて思い知らされた機会だった。肉の美味しさよりも、心の羽を伸ばしにいったという意味では奇妙かつ貴重な体験だった。実は今年も[都市伝説バーベキュー]というタイトルで開催されたが(もう陰謀論じゃなくなったことも加味してか)もちろん、参加してきた!そちらも反響があれば、いずれまた。

最新情報を購読しよう!

就労継続支援・就労移行支援事業者様へ

HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。