fbpx
2024/3/10:フリーペーパーvol.96発刊!

就労継続支援B型事業所に通ってるけど、職業を聞かれたり答えるときが悩む

職業を聞かれること、職業欄を書く項目にいつも悩む

現在就労継続支援B型事業所で仕事をしています。内容としてはパソコンを使った仕事。週に4〜5日は通い、1日の時間は5時間ほど。いつも悩むことがあります。それは用紙に職業欄を書くときや相手に職業を聞かれたときです。B型事業所に通っている方は職業を何と書くのか?そして聞かれたら何と答えるのか?と前々から思っています。

職業欄には色々書いてある

僕は本やCD、ゲームソフトを売りにお店へ行くことが多いです。そこで買取カウンターに行き、買取承諾書という用紙に自分の氏名や電話番号、住所を必ず書かなければなりません。そして少し躊躇するところが職業欄を記入する項目です。
お店によって異なりますが、自分で職業を書く用紙もあるし、またはすでに「会社員」「自営業」「アルバイト・パート」「その他」と色々書いてあり、それにあてはまる項目にチェックする用紙もあります。

いつも書いているときに思うんです。職業欄って項目いるのかな?って。

「その他」という項目

僕はどれにも当てはまらないから、いつも「その他」にチェックを付けています。
B型事業所は「雇用契約を結んでいないから、無職と同じになるかな」とスタッフの方からも教えてもらいました。
でも僕の気持ちの中では「仕事をしている!」と思っているから「その他」ではなく、もし買取用紙に「事務業」とか「デスクワーク」とか書いてあったら、そこにチェックしたいです。
そしてこの職業欄の項目で、以前いくつか気になっていました。

・店員さんは職業欄を見てなにかを判断するのだろうか?
・ただ決まりで必ず用紙に職業を書かなければならないのか?

といったことを以前考え込んだりもしていました。一時期は前に働いていた仕事先を書いていたりもしていましたけど、店員さんからは職業欄について別に何も言われたことは一切ありません。でも面識のない人に見られるのはちょっと嫌です。お店の決まりごとですから仕方がないことなのですけど。

他にも違う店舗では「その他」の項目の下に「具体的には?」とあって、そこにどんな仕事をしているのかを書かなければならないこともありました。ここには「主にパソコンを使った仕事」と書いたことがあります。
「具体的には?って何だろう」
本当にそう思ってしまいます

相手側は「この人はどんな仕事をしているのだろう」と見られる、思われるのかなと後々に考えちゃうんですよね。

国勢調査の職業欄に

この前自宅に国勢調査の用紙が届きました。そこにも「就業者について」という項目があって、父が
「お前は(自分)どこに当てはまることになるのかな?」
と言ってきました。
分からなかったので、後でスタッフに相談しながら「パート・アルバイト・その他」の項目があったので、ここに一応チェックをしました。

「なんの仕事をしているの?」と聞かれたら

相手に「今どのような仕事してるの?」と聞かれることも躊躇してしまいます。
理解してもらっている親戚や友人にはちゃんと「福祉事業所に通ってパソコンの仕事をしているよ」と話します。
「頑張ってるね!でも無理はしないでね」
と励ましの言葉もかけてもらえるし、理解してくれてるから本当に嬉しいです。

すごく悩むのが、知り合いの人やよく行くお店の人から聞かれた場合。ここは本当になんて答えていいか迷います。
「就労継続B型事業所といって、パソコンの仕事をしています」
と真面目に答えてもいいのでしょうが、それを聞いた相手はどのような反応をするのだろう…と思ってしまいます。
「あ…そうなんですね。」
と変な空気になるのも嫌だし、僕も無理してそんなこと答えなくてもいい。

ここは「主にデスクワークです。パソコン関係の仕事をしています」と普通に答えてもいいのかなと。
聞かれた相手によって答え方が変わってきます。長年通院している病院で、よく仲良く話をする事務員さんや看護師さんには「福祉事業所で頑張ってる」と答えます。
たいして面識もあまりない人にもし聞かれた場合は、「デスクワークですね」と答えます。

職業欄にどのように書くか、相手にどのように答えるかと色々と考えちゃうと結構疲れますよね。
皆さんはどのように書いてますか。聞かれたらどう答えますか。

最新情報を購読しよう!

就労継続支援・就労移行支援事業者様へ

HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。