fbpx
2024/11/10:フリーペーパーvol.104発刊!

4月2日「世界自閉症啓発デー」発達障害について学ぶ機会に

さまざまな方法で発達障害について学んでみませんか?

4月2日は国連が定めている「世界自閉症啓発デー」。4月2日~8日は「発達障害啓発週間」になります。自閉症は発達障害のひとつです。

自身が経験していないことは、なかなか理解できません。でも、理解しようとしなければ、なおわからなくなります。

自分の学びやすい方法で、少し自閉症や発達障害について学んでみませんか?

世田谷区公式 YouTube動画「ハッタツ凸凹あるある」

世田谷区が公式で挙げている YouTube動画「ハッタツ凸凹あるある」。コミカルに発達障害を学べる動画です。3月25日から YouTubeにて配信スタートしています。

動画を観ながら、ラフに発達障害について学んでみませんか?

『絆創膏日記』

『自閉症の僕が跳びはねる理由』『跳びはねる思考』『自閉症の僕の七転び八起き』など、多くの著書を世に出している東田直樹さん。東田さんは、重度の自閉症といわれています。3月28日に発売された『絆創膏日記』は、東田さんが書いた日記を綴ったものになります。

人とは違うこだわりや困難を持ちながら過ごす中で、東田さんが気づいたことや感じたことをありのままに書いた一冊。手に取って読んでみてはいかがですか?

NHK Eテレ「u&i」

多様性への理解を深めるNHK Eテレのこども番組「u&i」。発達障害など困難のあるこどもたちのココロの声に耳を傾けながら悩みや特性を知り、どうしていけばいいのか、考える力をつけることを目的としている番組です。

こども番組ですが、おとなが見てもとても参考になる内容になっています。NHK for School のサイトに過去の番組の動画が掲載されているので、興味がある方はぜひ見てください。いい学びになると思いますよ。

ぜひ、自分に合う学びを

今回は、世田谷区の公式動画、自閉症当事者のエッセイ、こども番組を紹介しました。4月2日は「世界自閉症啓発デー」、4月2日~8日は「発達障害啓発週間」です。この機会に、自分のとっかかりやすいものから、自閉症や発達障害について学んでみてはいかがですか?

最新情報を購読しよう!

就労継続支援・就労移行支援事業者様へ

HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。