fbpx
2024/11/10:フリーペーパーvol.104発刊!

とっつきにくさを感じる方に漫画で知ってもらいたい「障害者差別解消法」

障害者差別解消法 漫画

漫画好きな人はたくさんいますよね。僕もその一人です。日本の漫画文化はご存知の通り、世界にも広まっています。日本語がわからなくても、絵で漫画を読む外国の方も多いといいます。僕は活字が苦手で、小説などの文字が並ぶ本はほとんど読みませんでした。でも漫画は好きです!

漫画と小説の違うところ、それは絵が入ること。絵が入る事でストーリーに入りやすく、イメージもしやすくなります。

今年4月に「障害者差別解消法」が施行されました。この法律について、あなたはご存知ですか?まだまだ「知らない」と答える方も世の中には多いのかもしれません。

この度、この法律をより多くの人に知ってもらおうと、4コマ漫画で紹介した啓発資料が誕生しました。

県は障害者差別の具体例などを4コマ漫画で紹介した啓発資料を作った。同法は、行政や交通機関、商店などが正当な理由もなく障害者へのサービスの提供を断ることなどを禁じているが、県によると周知が進んでおらず、同法や障害者の現状を理解してもらうのが狙い。

県が作成した「マンガでわかる障害者差別解消法」

画像引用:YOMIURI ONLINE

障害者差別解消法というポスターがハローワークや市役所などに貼っているのを目にしますね。でも、それでもまだ知らないという人もたくさんいます。「障害者差別解消法」という文字は目に入るものの、具体的な法の内容や具体例まではすぐに認識することはできません。

でも、漫画なら障害者に対する配慮について今まで考える機会のなかった方や、そもそも障害者と接する機会のなかった方にとっても、身近でイメージしやすいのではないでしょうか。

漫画では、不動産店で精神障害を理由に契約を拒否された例や、車いすの障害者がバスへの乗車を拒否された例などが描かれ、どのように対応すべきかが説明されている。漫画は、県立松戸高校芸術科に通う女子生徒や、大学で福祉を学ぶ学生ら計7人が描いた。

このように色々なところで差別されている現実を紹介しようと頑張って漫画で紹介してくれている学生がいるのです。

私たちひふみよベースでも、漫画コンテンツで世の中の障害者の方がどのような合理的配慮と出会っているのか?逆にどのような差別を受けているのか?をテーマに紹介しています。

合理的配慮な日常「GO!HI!(ゴーハイ)」です(笑)

1234times.jpcategory/serialization/gohi

車椅子専用エレベーター

今回制作された「障害者差別解消法」を紹介した漫画資料は、千葉県内の健康福祉センターや障害者相談センターで配布されたり、障害福祉課のホームページでも紹介しているとのことです。

4コマ漫画でわかりやすく説明されているため、県内外問わず手にとって活用してほしいものです。そして世の中の皆さんにこの法律を理解してもらい、暮らしやすい世の中になってもらいたいですね!

http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20160814-OYTNT50276.html

via:YOMIURI ONLINE

最新情報を購読しよう!

就労継続支援・就労移行支援事業者様へ

HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。