fbpx
2024/11/10:フリーペーパーvol.104発刊!

間違えたらいけない……。大量のお薬を管理しよう!

お薬を飲むタイミングを忘れないで!

お薬って、種類を多く出されると、どれをいつ飲めばいいのか分からなくなってしまいますよね。
私は「量が多い」プラス「飲むタイミングが変則的」なので、一包化といって、朝食前、朝食後……と、袋にまとめて処方してもらっています。

私はこうやって管理しています。

私の場合は、
朝食前、後。
昼食前、後。
夕食前、後。
就寝前。

そして漢方薬と、フルにわけてあります。更には日付もしっかりとチェックしなければいけません。

その為、本当にしっかりと管理をしないといけないし、おまけに私の場合は、かかっている病院が自宅から結構離れているので、本当に大変で、重要なことです。

実際のところ

ちなみに、私の場合は、参考程度ですが、

このように分けています(あと、これと同じシステムの箱がもう2つあります)。箱は百均で買ってきました。
綺麗にわけているつもりですが、病院から帰ってきて袋をわけ、この箱に入れていくのは結構大変な作業です。

そして、寝る前に翌日の分の薬を取って、持ち運び用のポーチに入れるのですが、これまた袋の数と日にちを確認して入れます。とにかく確認。確認です。

それでも間違えた!

しかし、これだけのことをやっても、間違えるときは間違ってしまいます。

漢方薬を飲むのを忘れてしまう。食前の薬を忘れてしまう。なぜか夕食後の薬を朝食後に飲んでしまう。漢方は食前でも食後でも構わないのですが、その他のお薬は問題になってしまいます。
けれど飲まないよりは飲んだほうがいいので、とりあえず飲みますが。

間違える時は大抵……

私が間違えてしまう率が高いのは朝食時のお薬です。寝起きで意識がはっきりしていないと、別のお薬を飲んでしまっていたり、そもそも飲むことを忘れてしまっていたりします。

最近では対策として、前日に朝食時のお薬だけをポーチに入れ、翌日、お薬を飲んで朝食が終わってから、昼食後以降のお薬をポーチに入れる。ということをしています。これで随分改善しました。

皆さんはどうですか?

このようにしてお薬を飲む人は、どのように管理して、どのように忘れないようにしているのでしょうか?
私はこんなことを当事者の方と話すことがなかったので、色々なお薬事情を参考に出来るようにする為に、この記事を書きました。

お薬問題は私たち、当事者の方にとって、とても大事なことです。とにかく自分に必要なものなので間違えてしまえば、どうにもこうにもなりません。
自分を保って生活をする為に、お薬とはきちんと付き合っていかないといけないと私は思っています。大事なお薬は大切に! しっかり飲みましょう!

最新情報を購読しよう!

就労継続支援・就労移行支援事業者様へ

HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。