新年度が始まりました☆
・進学
・進級
・新社会人
・新しい職場
と、環境や生活がガラっと変わった方は多いことでしょう。
そこで辛いと感じる時間は人それぞれですが、わたしは朝の起こされる時間が一番辛いものでした。
つくしみーっけ
春って新生活へのワクワクもあるけど、ちょっぴり寂しさもあるなあ( ˇωˇ ) pic.twitter.com/PhdpI3Uxq6
— ちご@まったり (@chigo_horsaga) 2018年3月27日
そろそろ新生活。゚( ゚இωஇ゚)゚。
みなさんがんばりましょ……!!!
ナルサスサクCOLORで描いたぞ(^O^) pic.twitter.com/10Y8WJVoIQ— めし子。 (@uch1224) 2018年3月27日
どういうふうな起こされかたが理想?
わたしは小学生から高校生まで寮生活をしていたので、朝は寮母先生に起こしてもらい学校に通う子供時代を過ごしました。
規則正しくとても健康的な生活を送っていたと思いますが、朝から分刻みのスケジュールに今思い出してもウンザリします。(笑)
先日ふと思い出したのですが、寮生活で朝起こされるとき寮母先生によって、起こし方が様々でした。
・部屋に入る前にいきなり部屋中の電気を付ける人
・起きた順番で徐々に電気を付けていく人
・どんどん何の躊躇もなく布団をはがしていく人
・声掛けをし、目が覚めた順に起こしてくれる人
・大きな声で一斉に起こす人
・全員が起きるまで電気は付けない人
本当に様々でした。
親の前でなら少しはダダもこねられたでしょうが、中々「イヤ!」ということも出来ず、みんな黙々と起きていたのを覚えています。
うちの家は
今日も平和です✋
朝の起こされかたが
大音量のラジオ体操の歌で起こされるという
迷惑行為で起こされました
普通に起こしてくれれば慌てなくてすんだのに👎— こ じ ま り 🍏 (@darekanouta11) 2015年2月28日
連休初日の朝、ベッドサイドにあるタンスのてっぺんから猫が私めがけて着地するというめっちゃ幸せな起こされかたでした^^;
— 理系に強い岩本英数教室 (@eduiwamoto) 2013年5月3日
思いやりのある起こし方を☆
わたし自身4月から子供の通園が始まり、早寝早起きの生活が始まりました。
なかなか早寝は出来ないものの早起きはしなければいけなく、身体がダルい日々を送っています。
タイムラインに子供複数人で早寝早起き、ご飯はササッと手作りし、家はオシャレで片付いてて、愚痴は無くきらめく育児の呟き、自分のメンテもこなす化け物みたいな美人ママがゴロゴロ流れてくるんだけど、もうほんとに違う次元としか思えないし、私は今日1日パジャマで過ごしたから安心して欲しい
— きのきの (@kinokino_twins) 2018年3月24日
元々、夜行性な体質。慣れる日は来るのでしょうか?
早起き苦手な夜行性の人たち!共に頑張りましょう☆
最新情報を購読しよう!
就労継続支援・就労移行支援事業者様へ
HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。