fbpx
2024/12/10:フリーペーパーvol.105発刊!

3月20日は ” HAPPY DAY ! “

3月20日は、国連が2012年に定めた、国際幸福デー(The International Day of Happiness)

東京では、この国際幸福デーに合わせて、” しあわせ ” について考える2つのイベントが予定されています。

2013年から日比谷公園で開催されている、今年で5回目の『HAPPY DAY TOKYO 2017』と、慶應義塾大学 三田キャンパスで、今年初めて行われる『第1回 shiawase 2.0 シンポジウム』

まだまだ、日本には浸透していない ” 3月20日のハッピーデー ”

年に1度、「しあわせって何だろう?」「幸せを感じる瞬間は?」「シアワセのかたちとは?」などなど…考えるだけでも、” happy “な気持ちになれるかもしれませんね。

幸せを体験するイベント

日本をhappyにするムーブメントを起こしたい!

3月20日幸せについて考え、感謝する日にしたい!

との想いから始まった『HAPPY DAY TOKYO 』

ステージイベント、ふれあいイベント、20の出展ブース、おいしい食事を通して、自分自身がどんな時に幸せを感じるかを再発見したり、自分だけでなく他の人達にも幸せを感じて欲しいと取り組んでいる方々の姿を見ることで新しい発見があったり…。

幸せを体感したい方は、3月20日、日比谷公園噴水前広場へGO!

シアワセの新しいカタチを考えるシンポジウム

みんなで幸せな社会についてのデザインを考える事を目的にした『shiawase 2.0 シンポジウム』

幸福学やポジティブ心理学、マインドフルネスやコーチング、幸せな経営などプログラムは約30。

私が気になるのは、Happy Dialogueというプログラム。

「幸福学の第一人者」である慶應義塾大学大学院 前野隆司教授と、「対話(ダイアローグ)の専門家」株式会社 Project Design Office 中村一浩代表取締役社長、「幸せ」に関する活動をしている22名と、30分ずつノンストップで対話する「ハッピー対話マラソン」だそうです。

どんな話題が出てくるのか?とても興味があります。

その他にも、多彩なワークショップがあり、幸せのヒントを見つけられるチャンスがありそうなワクワクするシンポジウムです。

世界幸福度ランキング2017 第1位はフィジー

毎年行われている世界幸福度調査(アメリカの世論調査会社ギャラップ・インターナショナルとWINによる共同調査)で、2017年第1位に輝いたのは、南太平洋の楽園フィジー共和国

ちなみに、日本25位

先進国のように経済的に裕福な国ではないですし、福祉が充実している国でもないフィジーが、なぜ世界一幸福度が高いのでしょうか?

「世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論」の著者 永崎裕麻さんは、理由はたくさんあるけれども、その1つは「人類みな兄弟力」、つまり、他人事を自分事として感じ、相互扶助する力と語っています。人が世界遺産級に魅力的でフレンドリーとも言っています。

人とつながること、人の役にたつこと、今を楽しむことなど、フィジーの方々に学ぶことが多いかもしれませんね。

今、幸せを感じているひとには、その感覚を周りの方々に伝播してほしいですし、淡々と毎日過ごしているひとには、生活のアクセントとして、happyな出来事に関心を持ってほしいなって思います。

生きることも辛く、幸せを感じるなんてとんでもないというひとには、少しでもできた事・良かったなと感じた事を積み重ねてほしいなと思います。

3月20日、もし良かったら、幸せについて考えてみる機会を作ってみてください。

今よりみんながHAPPYを感じる日本になればいいですね。

 

http://happyday-project.org/2017/

via : Happy Day Project

 

https://shiawase0320.wixsite.com/happy

via : shiawase 2.0 シンポジウム実行委員会

 

http://www.huffingtonpost.jp/yuma-nagasaki/world-happiness-survey-2017_b_13964526.html

via : THE HUFFINGTON POST

 

http://tabippo.net/fiji_life/2/

via : TABIPPO.NET

最新情報を購読しよう!

就労継続支援・就労移行支援事業者様へ

HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。