fbpx
2024/4/10:フリーペーパーvol.97発刊!

福祉の現場で導入が進む介護ロボットはどんなロボット?

介護ロボットと聞くと、映画でよく出てくる人型のロボットを想像しますが、まだ技術的に実現できてないのが現状です。
今回紹介するロボットは介助者を補助する「ロボットスーツ」、力仕事ではなく会話で介護する「コミュニケーションロボット」などです。

まず「ロボットスーツ」について紹介します。

ロボットスーツは主に、介護や重筋作業などの足腰の負担を軽減する目的のものや、下半身不随患者の歩行をアシストを目的とするものと2種類があります。
介護や重筋作業などの足腰の負担を軽減する製品には、イノフィスの「マッスルスーツ」、アクティブリンクの「アシストスーツAWN-03B」などがあり、下半身不随患者の歩行をアシストする製品には、安川電機の「ReWalk」、サイバーダインの「HAL」などがあります。

「マッスルスーツ」

%e3%83%9e%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%84

画像引用:ケアタイムズ新聞

マッスルスーツはモータではなく、非常に強い力で収縮する、空気圧式の人工筋肉を使用しており、これが身体を動かす原動力となり、人や物を持ち上げる際の体の負担を大幅に軽減します。

 

アシストスーツAWN-03B」

%e3%82%a2%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%84awn-03

画像引用:パナソニック

AWN-03Bは腰負担軽減に特化したアシストスーツです。

荷物の持ち上げを補助するア シストモードや、上体を保持して荷物の搬送を補助するホールドモードなど、腰部の位置センサで検出した装着者の姿勢や動きから、スイッチ操作することなく自動でモードが切り替わります。
防塵防水IP55に対応しており、屋外作業にも向いています。

 

「ReWalk」

rewalk

画像引用:YASKAWA Japan

脊髄損傷によって下肢が麻痺し、車いすでの生活を余儀なくされている方の「もう一度自分の脚で歩きたい!」という希望を実現する歩行アシスト装置です。 床ずれ、関節の硬化、筋力の低下など座ったままの生活が招く様々なトラブルも「歩く」ことで予防し、生活の質の向上にも貢献します。

 

「HAL」

hal

画像引用:Medtec Japan Online

HALは装着者の皮膚に取り付けられたセンサーを通して微弱な生体電位信号を感知し、内蔵コンピューターによってその信号が解析され、サーボ機構によって装着者の動きを補助するようにスーツが動作する世界初のロボットスーツになります。

 

近い将来に、実写映画やアニメで一時期有名になったGANTZのように、ウエットスーツみたいなピチピチで軽い、装着するというより洋服のように着るに近いロボットスーツが出ると面白いですね。ガンツスーツ欲しいです。

次はコミュニケーションロボットについて紹介します。
コミュニケーションロボットというと
喋れるロボット=ソフトバンクのPepperというイメージが私の中ではあります。

しかし喋れるだけではコミュニケーションロボットと呼べないそうです。

言語身体を使って人とやり取りをすることができるロボットを指す。コミュニケーションロボットには、言葉理解する能力のほかに、人の表情読み取ったり、人の方へ移動したりする機能などを備えたものもある。

ただ単に返事してくれるだけでなく、より人間に近い会話ができるものがコミュニケーションロボットと定義されている。

pepper

画像引用:ロボスタ

高齢者施設や介護施設に導入が進んでいるコミュニケーションロボットでは、大型のものは「Pepper」、小型のものは「PALRO」(パルロ)などです。

コミュニケーションを取るだけのロボットとバカにしてはいけません。
介護現場ではこの会話や体操ができるロボットが、介護スタッフの手助けになっています。
高齢者にとって会話は健康を保ったり、ココロの活性化、元気づけにとても重要とされています。

介護施設の場合、高齢者などの要介護者のココロと身体の健康を維持するため、「レクリエーション」(レク)の時間を設けています。
このレクの用意も大変な作業になります。

そこでレクの時間をPepperやPalroなどのロボットがみんなの前に立って、健康体操や旗上げ体操をしたり、クイズを出したり、ゲームをしたり、歌を歌ったりして楽しませています。

%e3%83%ac%e3%82%af

画像引用:ロボスタ

他にベッド型、モビリティ型(電動移動機)、食事を支援するロボットなどの研究・開発が進められています。

%e5%88%a5%e9%80%94

画像引用:ロボスタ

 

高齢者介護施設で導入が進む介護ロボット(1)【サービスロボット最前線 / 初級ロボット講座 第2回】

via:ロボスタ

https://matome.naver.jp/odai/2140437944486576701?page=2

via:NAVER まとめ

https://ja.wikipedia.org/wiki/HAL_(%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%84)

via:HAL(パワードスーツ) – Wikipedia

https://innophys.jp/about/

via:イノフィス

http://activelink.co.jp/doc/1672.html

via:アクティブリンク

http://www.weblio.jp/content/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88

via:weblio辞書

最新情報を購読しよう!

就労継続支援・就労移行支援事業者様へ

HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。