駆け抜ける情熱、輝く夢
皆さん、ウマ娘を知っていますか?
ウマ娘とは、2016年にCygamesが手がけたスマートフォンゲーム「ウマ娘プリティダービー」に登場する過去に実在した競走馬(例:スペシャルウィーク、サイレンススズカ、トウカイテイオーなど)をモチーフに擬人化した美少女キャラクター達のことです。
この作品は、「ウマ娘」という超人的な身体能力を持つ少女たちが、国民的スポーツエンターテインメント<トゥインクル・シリーズ>というレースで勝つために、ウマ娘を養成するトレセン学園(日本ウマ娘トレーニングセンター学園)でトレーナーやライバルたちと切磋琢磨していく姿を描いています。
TVアニメ1期が2018年4月から放送され、2021年にseason2が、2023年にseason3とROAD TO THE TOPが放送されました。2024年にはウマ娘初の劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」が公開され、大きな話題になりました。
現在、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載中の「ウマ娘 シンデレラグレイ」が4期として2025年4月から放送されています。
ざっくり
あらすじ
第1期
「日本一のウマ娘」を目指すため、トレセン学園へ転入してきたスペシャルウィーク。初めてのレース観戦でサイレンススズカに心を奪われた彼女は、スズカのチームに入部を希望し、入部テストを受けるのだが…。
第2期
第3期
憧れのトウカイテイオーのようなウマ娘を目指して、トレセン学園に入学したキタサンブラック。テイオーと同じチーム<スピカ>に加入し、デビューから無傷の3連勝で勢いに乗るキタサンは、無敗の三冠ウマ娘へ向けて『皐月賞』に出走する!
ウマ娘プリティダービー ROAD TO THE TOP
ナリタトップロード、アドマイヤベガ、テイエムオペラオーはウマ娘の3強と呼ばれていた。絶対に負けられないという強い思いを胸に、彼女たちはすべてのウマ娘とトレーナーの夢であるクラシック三冠レースに挑む。一生に一度の舞台で、彼女たちは頂点を競う。
劇場版「ウマ娘プリティダービー 新時代の扉」
最強を目指すジャングルポケットは、フジキセキの走りに衝撃を受けてレースの世界に飛びこむ。トレーナーと共にデビューしたジャングルポケットは、一生に一度しか走れない三冠レースに挑む。しかし、アグネスタキオンなど同世代のライバルたちが立ちはだかる。
ウマ娘シンデレラグレイ
寂れた地方のカサマツトレセン学園。そこでトレーナーを務める北原 穣(きたはら じょう)は、活気を失いつつある地方レースの現状に対してどうにもできない日々を送っていた。そんなある日、一人のウマ娘と出会う。 芦毛の髪をなびかせて走るその姿を見た時、彼は長年待ちわびていた『スター』が現れたと直感する。その名は『オグリキャップ』。
ウマ娘の魅力
かわいいキャラクターと細かいデザイン
本作では、実在の競走馬がかわいい美少女に「擬人化」されています。競馬ブームを、シンボリルドルフやスペシャルウィーク、サイレンススズカ、トウカイテイオー、キタサンブラックなど、競馬ファンではなくても、一度は耳にしたことがある競走馬がたくさん登場します。
また、名前だけではなく、モデルになった競走馬が実際に付けていた衣装やアクセサリー、その性格、そして特徴なども、丁寧に再現されていることがすぐ分かるようになっています。
ウマ娘の世界観
ウマ娘の世界観は、競走馬が人間の形になってレースするというものです。この世界観は人とは、少し違うウマ娘が現実世界にいるかのような工夫がさまざまあります。
例えば、時速70キロで走るウマ娘のため、町の中に専用の走行レーンがあったり、多くのレストランのメニューにニンジン料理があるなど、彼女たちが身近な存在、そして人気者であることを示しています。その他にも、ウマ娘のために細かく作られた設備や工夫が多く、ドラマチックなストーリーはもちろん、ウマ娘フレンドリーな世界観をチェックしながら視聴するとまた違った楽しみ方ができます。
また、競馬に興味がない人でも楽しめるように、トレセン学園という養成学校に入学したウマ娘(少女)たちによる、青春スポ根ものとしたストーリーになっています。
アニメならではの描写
ウマ娘といえば、やっぱりレースです。
蹄(ひづめ)の音が響く中、駆け引きをしながらの疾走感あふれる描写は、見ていて一気に引き込まれていきます。
ウマ娘たちがブーストをかけて加速していく描写、スリップストリームに入ってレースの駆け引きをする場面など、アニメならではの臨場感がたまりません。
スリップストリームとは?
F1用語で、前方を走る車の後方に車体を合わせる走法、これは風を避けるだけでなく、前方の車が起こした気流にのって走るため、後方は持っている力以上のスピードで走ることができる。
ウマ娘といえば…この曲!
うまぴょい伝説
PVに出演した声優18人による楽曲。鳴り響くブラス、畳み掛ける電波な歌詞、疾走感溢れるメロディで『ウマ娘』の尖った世界観を叩きつけてくる強烈な一曲。ちなみに、この曲の作者は、正気を失うために酩酊しながら制作したというエピソードがある。
まとめ
いかがだったでしょうか?
アニメ『ウマ娘』は、実在の競走馬をモチーフにした美少女キャラクターたちが、夢に向かって全力で走る姿、レースの熱さや仲間との絆、個性あふれるキャラクターたちのやりとりなどの魅力が溢れる作品です。彼女たちのひたむきな姿に、思わず心が動かされます。アニメの回を追うごとに、見ていて自然と全力で応援したくなる気持ちになります。
それが『ウマ娘』の最大の魅力です。
きっと、あなたの推しウマ娘も見つかるはずです!
最新情報を購読しよう!
就労継続支援・就労移行支援事業者様へ
HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。