この混沌とした世界の中心で活躍しているブルーノ・マーズ
ざっくり
アーパトゥアパトゥでおなじみ
現在、超ヒットしている楽曲、「APT.」。誰もが聴いたことがある楽曲でしょう。韓国のBLACKPINKのロゼとアメリカのシンガーソングライターのブルーノ・マーズが歌っている楽曲です。この「APT.」、非常に中毒性があって僕もよく聴いています。MVもかっこよく、好んで視聴しています。
実はブルーノ・マーズをしっかりと聴くようになったのは、この楽曲がきっかけです。名前は知っていたのですが、ちゃんと楽曲を聴いたことはなかったのです。ブルーノ・マーズの楽曲に触れて、すぐとりこになりました。
ソウルフルな声、ジャンルなんて飛び越えて響く楽曲たち、その楽曲ごとに表情をこれでもかと変えてくる引き出しの多さ、ルックス。凄まじいポテンシャル、エネルギー、そして孤独に寄り添える優しさをブルーノ・マーズは持ち合わせています。
2025年1月27日時点でSpotifyのアーティストランキングで世界1位!
遅ればせながらブルーノ・マーズにはまっている僕です。最高です。
ブルーノ・マーズのオススメ楽曲
まだブルーノ・マーズ初心者の身なので、オススメ楽曲というものを挙げるのもおこがましいのですが、僕の心に響いた楽曲を少し。
Die With A Smile
ブルーノ・マーズとレディー・ガガのデュエット曲。2人の超絶な歌唱力が印象的です。「もし世界が終わるなら、貴方の隣で笑顔で死にたい」このフレーズがたまらないのです。
The Other Side
ブルーノ・マーズの1stアルバム、「Doo-Wops&Hooligans」のトラックです。疾走感あふれるナンバーで、名曲だらけの「Doo-Wops&Hooligans」の中でも、この曲が大好きです。
Moonshine
ブルーノ・マーズの2ndアルバム、「Unorthodox Jukebox」からのトラック。本当にブルーノ・マーズのアルバムはハズレが無いのですが、この曲が好きです。1stアルバムにも「Talking to the Moon」があり、「月」がブルーノ・マーズの心の惹かれるものなのかなと。
Finesse
ブルーノ・マーズの3rdアルバム、「24K Magic」からのトラック。このアルバムは全体的にキラキラしていて、非常に聴いていて楽しいです。ソウルやファンクな楽曲たちを舌の上で自由に転がすブルーノ・マーズは本当に素敵です。
いかがだったでしょうか?おいおい、もっと良い曲があるだろうが、と言われてしまうかもですが、ご了承ください。
ブルーノ・マーズはこれからも輝き続ける
ブルーノ・マーズのような人がポップシーンのアイコンであることは、ある種の希望なのかもしれません。これだけの才能が無いと、やはりトップは取れないということは、ミュージックシーンがまだ確固たるプライドを持っていることの証明になります。
YouTubeでブルーノ・マーズの動画をよく観ますが、なるほどこの人は推せる、と思う毎日です。興味を持たれたら、是非とも聴いていただきたい、そんなブルーノ・マーズの紹介でした。読んでいただきありがとうございました!(2025年1月27日時点)
最新情報を購読しよう!
就労継続支援・就労移行支援事業者様へ
HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。