fbpx
2024/6/10:フリーペーパーvol.99発刊!

メル・トーメ 甘い声に絶対的な音楽性!

メルヴィン・ハワード・トーメ(1925/9/13〜1999/6/15)

イリノイ州シカゴ出身。
アメリカのジャズ歌手、ジャズ作曲家、アレンジャー、ドラマー他、俳優としてラジオ、映画、TVでも活躍。
愛称「ベルベットの霧」
男性ヴォーカリストにおいてベルベットヴォイスとは、甘い歌声としてよく表現されるが、作曲、アレンジ、ドラムまでこなす存在は唯一彼の独壇場。
作曲や編曲を手掛けることからバックと歌唱のコントラストが計算されていること、ドラマーとしてのリズムの刻みに言葉がタイトに乗っかっていること、まして甘いベルベットボイスとなると手がつけられない。これがメル・トーメの個性といえばそれまでだが、かなり高い音楽性をさり気なく表現するあたりがジャズ通に人気のヴォーカリストといえる所以であります。

ザッツ・オール

今回のザッツオールはバラード仕立てであるが、彼の甘い歌声は遺憾なく発揮され、波のように押し寄せるストリングスと相まってロマンティックな雰囲気を醸し出している。さり気なく歌っていても正確な音程に支えられて歌唱を立体的に表現できる歌手と言っても良いのかもしれない。このようにバラードでも素晴らしいアレンジメント力や歌唱のスキルが伺えるわけである。

Lullabye of Birdland

スィング感あふれる楽曲やスキャットに関してもピンスポットでピッチの良さバックとの一体感とジャズの醍醐味を味わえます。おなじみの曲であるが、軽快なアレンジでぴったり正確な音程とバックと一体となったドライブ感を楽しめる。どの音域も無理なくこなし、ミュージシャンとの音の掛け合いが最高である。ドラマーでもあるメル・トーメ。もはや円熟の境地といったところか。

甘いバラード「マイ・ロマンス」

この美しいバラードを余すとこなくレガートにエレガントに表現してくださるメル・トーメ様!「ベルベットの霧」健在ですねぇ!言葉の咀嚼がなんとも一流たるゆえんか!

PS,I iove you

手紙の追伸に愛の言葉をそっと添えてメル・トーメが大切に言葉を扱っている感じがたまらない!
甘いねぇ。
メル・トーメはどちらかというとベビーフェイスといった顔立ちであるが、小生と同じように下顎が小さい。共鳴を考えるとこんな素敵な歌が歌えるのならと…。似たような骨格の私まで嬉しくなる思いです。

あなたはしっかり私のもの!「I’ve got you under my skin.」

お別れに洒落たボサノバのリズムでおなじみの「あなたはしっかり私のもの」

メル・トーメの魅力、いかがでしたか。
以前ライザ・ミネリのお母さん「虹の彼方」でアメリカが世界に誇るエンターテナー、ジュディ・ガーランドとトーメがピアノの弾き語りで子どもたちに囲まれてクリスマスソングを歌う動画を見ましたが、素晴らしいハーモニーでありました。
彼の音楽性はさり気なくそれでいて遺憾なく表現されてゆく。
ちょっとつまみ食いのご紹介でありましたが、数々掘り出し物がいっぱいありそうです。
「ベルベットの霧」皆さんのお気に入りのファイルに入ると嬉しく思います。

最新情報を購読しよう!

就労継続支援・就労移行支援事業者様へ

HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。