fbpx
2024/4/10:フリーペーパーvol.97発刊!

『・・・』を使いすぎ?三点リーダー症候群とは?

文章を打つときについつい使ってしまう三点リーダー

みなさん、文章を打つときに三点リーダーを使うことはありますか?先日のワイドナショーで、この三点リーダーについて話題になっていたようで、『三点リーダーか。ふーん』と私は、他人事のように思っていました。

楽しい時などには、三点リーダーを使うことはあまりないのですが、感動した時などによく使ったりなどはあります。しかし、実際は何でもかんでも文章の末尾に『・・・』を使っていました。自分のSNSの文章を見て自分がどれだけ頻繁に三点リーダーを使っているかに気づきました。

三点リーダー症候群とは?

文章の末尾に『・・・』の記号をつけることを三点リーダーと言います。その三点リーダーの記号を使い、威圧的に捉えられないように語調をぼかす使い方を三点リーダー症候群と言われています。

文章の末尾に三点リーダーをつけてたら相手がその文章をどう捉えるか

例えば、友達と遊んだ後のメールなどで『今日はありがとう・・・また遊ぼうね・・・』とは打ちませんよね。ここで間違った三点リーダーを挿入してしまうと『あれ?楽しくなったのかな?もしかして怒っている?』と相手を誤解させてしまう使い方になってしまいます。

こういった場合もあるので、文章の末尾に三点リーダーを入れる時は気をつけなければなりません。

遊びに行く約束をし、カフェを調べて友達に提案するメールを送る時に『ここのカフェ調べてみて美味しそうだなって思ったけど、〇〇ちゃん的にはどうかな・・・?』と末尾に三点リーダーをつけると相手の様子を伺っているような文章でこの三点マークの付け方はアリだと私は思います。

相手が自分の打った文章をどう捉えるか、誤解させる文章になっていないか、などを考えなくてはなりません。

意思表示が伝わりにくい

例えば、飲み会に参加できるかどうかのメールが友達から来たとします。あなたは『行ける・・・!』という文章を打ちました。しかしこの『・・・!』は相手からすると『いや、どっち!?』となるのです。『行きたい』なのか『行きたいけどその日にならないと分からない』なのか、この文章を受け取った相手からするとどっちなのか分からず、意思表示が伝わりにくくはっきりさせてほしいと思うのです。相手のせいにするような三点リーダーを使うズルな人もいます。

三点リーダー症候群以外にも別の記号の症候群も

私が最近SNSのタイムライン(Twitterなどのつぶやき)の文章に対して『うん?』と思うことがあります。それは『w』の文字。

『w』は『(笑)』の省略記号。『めっちゃウケるw』『ヤバいwww』など。この記号も最近の若い人が多く使っています。

私も前までは、『ヤバいwww』など使っていましたが、使い道を間違えると相手に誤解を与えてしまうかも。と思ってからは『w』をあまり使うことがありません。

しかしSNSを見ていると間違った使い方をしている人がちらほら。『面白いw』などの文章に使うのは問題ないのですが、『そんなことも分からないの?w』と使ってしまうと、その文章を見た相手からは『馬鹿にされているんだな』と思われてしまいます。

これからは、過度な症候群にならないように三点リーダーも末尾に使う記号も相手のことを考えながら使っていかなければと思います。

最新情報を購読しよう!

就労継続支援・就労移行支援事業者様へ

HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。