運転中にスマホを触るのは絶対に止めましょう!
車やバイク、自転車などを運転中にスマホを操作するのは大変危険だということは、皆さんよく分かっていると思います。ですが「大丈夫」とちょっとした気持ちがあって、運転中にスマホを操作するドライバーはたくさんいます。
12月から「ながらスマホ」の罰則が強化されることが決まりました。
【ながら運転 どう取り締まる】https://t.co/toFxcQBIJv
危険な「ながらスマホ」運転。道交法が改正され、12月1日から罰則が強化されることになった。ながら運転は禁物だが、その取り締まりはどのように行われるのか。元警察官に聞いた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年11月11日
【ながら運転 罰則強化へ】
《操作は停車中に》
スマホ「ながら運転」反則金、普通車3倍に 12月施行: 日本経済新聞 https://t.co/RDCIhKQVts— 函館災害情報 (@hakodate119) 2019年11月3日
スマホゲームをして事故に
2016年に愛知県でスマホのゲームをしながら運転していたトラックの運転手が、当時小学4年生の男の子をはねて亡くなったという悲惨な事故がありました。
毎日愛知◆一宮死亡事故3年 ながらスマホ撲滅を 被害遺族ら訴えhttps://t.co/qIScDksiyu
一宮市でスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」をしながら運転していた男のトラックにはねられ、同市の小学4年男児(当時9歳)が死亡した事故から26日で4年を迎えるのを前に、遺族や警察… #レスナウクリップ— 交通安全情報-レスナウクリップ (@rsq_traffic_now) 2019年10月26日
亡くなった小学生の遺族が、
「スマホを使いながらの運転はやめてほしい。ながら運転は殺人行為だ」
と、ながらスマホ撲滅を訴えました。
🌻私が登校見守り活動を行っている金田小学校では、今週27日から新学期が始まります。事故0を🌻
「ながらスマホ」運転防げ/交通事故で子を失った父親が講演/愛知・一宮市 #公明新聞電子版 2019年08月26日付 https://t.co/4HWdBFkqWQ pic.twitter.com/dIA5aoGKHY
— 竹内のぶえ 木更津市議会議員 (@nobu_himawari) 2019年8月25日
歩きスマホも危険
運転中以外でも「歩きスマホ」をしている人も街で多く見かけますね。イヤホンを耳につけて音楽を聞きながら歩いたり、ゲームをしながら歩いたりすることは本当に危険です。
対抗に歩いてきた人と衝突をして怪我をさせてしまうこともあるし、口論になることもあります。
特に人が混雑している場所での歩きスマホは最悪な場合、相手の命を奪う事故に発展する可能性もあるということを認識してください。
歩きスマホする人まじで無理。
普通に邪魔。勝手に怪我するなら知らんけど、駅でぶつかられて線路ギリギリのところで転んだんだけど。超怖かった。しかも相手イヤホンしてて状況気がついてなくてうぃっすみたいなしてきたし。いや、あなた人殺しかけたんだよ?— わたあめ🧸🍭 (@wataame_nano) 2019年11月7日
罰則の強化
日本では、社会問題になっている「ながらスマホ」と「歩きスマホ」をする人が後を立ちません。
12月からは「ながらスマホ」をしたドライバーが取り締まりを受けると、道路交通法違反の強化で重い罰則が課されます。
一部としては、
・違反点数が1点から3点に。
・反則金が普通車なら6,000円のところ、3倍の18,000円に。
・50,000円以下の罰金が、「6ヶ月以下の懲役、または10万円の罰金」の懲役刑
となります。
道路交通法の改正により、2019年12月1日(日)から運転中の「ながらスマホ」「ながら運転」に対する罰則が強化されます🚗
変更点や、違反になる可能性のあるボーダーラインについての情報をまとめました👀
詳細はこちら👇
▼https://t.co/C94Hn8f0WZ#ポケモンGO #RTで当選確率アップ pic.twitter.com/LNaZVh8yzh— ポケモンGO攻略情報@ポケマピ (@pokemapi) 2019年11月9日
赤信号で停止しているとき
1つ気になることがあって、赤信号で車が停止しているときにスマホを触るのはどうなのか?ということです。よく前の車のドライバーが停止中に下を向いているのを見かけることがありませんか?
そして青信号になっても気づかずに、後続の車からクラクションを鳴らされて進むという光景。よくあると思います。
赤信号の停止中にスマホを触るのは違反になるのか?がよく分かりませんでした。
警視庁総合相談センターによると、
「厳密にいうと、赤信号での停車時にスマホを操作しても違反にはなりません。
道路交通法でも、『当該自動車等が停止しているときを除き』とあるように、タイヤが完全に停止していればスマホの操作は可能です。それは、渋滞中の停車も同様で、徐行ではなくタイヤが完全に止まっている停車であれば取り締まりを受けることはありません」
とのことなので、「ながらスマホ」で違反になるかはタイヤが完全に停止しているかしていないかで決まるそうです。
「警視庁総合相談センターは、次のように説明します。『厳密にいうと、赤信号での停車時にスマホを操作しても違反にはなりません。道路交通法でも、【当該自動車等が停止しているときを除き】とあるように、タイヤが完全に停止していればスマホの操作は可能です。」
— インヴェスドクター (@Invesdoctor) 2019年11月2日
罰則の基準は複雑かもしれませんが、「ながらスマホ」をしなければいいことなのです。
運転中はスマホを必ずマナーモードにするなり、本当に電話やメールに出なければならない状態のときは、安全な場所に停止するようにしてください。
最新情報を購読しよう!
就労継続支援・就労移行支援事業者様へ
HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。