fbpx
2025/1/10:フリーペーパーvol.106発刊!

基本文法から始める大人の英語学習

文法は英語学習の水先案内人―基本文法から始める大人の英語学習

学校英語と言えば、文法と読解ばかりで実用的ではないとの批判が一時期ありました。そこで、文部科学省は授業内容から文法をできるだけ省いたコミュニケーション重視の英語教育を目指すことになります。

しかし、文法的なルールを身につけることなく口語のセンテンスをやみくもに覚えていくだけの学習は、ゆとり教育政策の失敗とともに子どもたちの学力を大きく低下させる要因でもあったようです。

現在では、文科省も英語学習に文法は必要であるとの反省に立ち返り、授業には再び文法学習が戻っています。もちろん、文法知識ばかりを学問のようにつめこんでも、聞いたり話したりする訓練を行なわなければ上達できないことは誰もが知るとおりです。

日本語を母国語とし、すでに何十年も日本語だけで生活してきた私たち日本人が「赤ちゃんが言葉を覚える」のと同じ方法で、文法を排除しナチュラルな英語音声をひたすら聴き続けて英語を習得するのは、もはや「赤ちゃんじゃない」のだから難しいのではないでしょうか。

英語は、あらゆる面で日本語とは正反対な言語です。

結論やYes Noを先に伝え、曖昧を嫌い、抑揚や発音の強弱をはっきりさせることでより伝わる英語。

長い文の最後まで聞かなければ結論どころか肯定か否定かさえ分からず、わざわざ曖昧にするための単語さえ存在する抑揚をつけないで一本調子で言い切る日本語。

使用する文字にしても、アルファベットは表音文字、漢字は表意文字です。

前置きが長くなりました。今から、日常的な英語表現に含まれる文法項目を分かりやすく説明してみます。

英語はなぜ難しいのか

英語とは、特定の国で使われている言語のことです。その点から言えば、日本で使われている日本語と同じです。そして、言語のルールや許容例外の広さという点で、日本語は英語より遥かに習得の難しい言語といえるでしょう。ところが私たち日本人は、日本語を自由に使いこなしています。

読めず聞こえなければ何でも難しい

1センテンスの英文に注目し、単語の意味から文法事項まできちんと説明するのは、文の構成要素をしっかり把握していればそれほど難しいことではありません。

ルールを知らなければラグビー観戦も難しい

私にとって、ルールを知らないため観戦してもいまいち楽しめないスポーツにラグビーがあります。ルールを知らないのでどちらがどういう意図を持って攻めたり守ったりしているのかよくわからないのです。

結果的に、面白くありません。
でも、ルールさえ覚えればきっと面白いスポーツのはずです。

英語も、単語を覚え発音も理解しリスニングも出来るようになったとしても、単語をつないで英文を構成するルールを知らなければ、長文の内容を理解することは難しくなるでしょう。

現在形、be動詞、肯定文

では今から、実際に英文を読んでみましょう。

1人称

I am a salesperson.
私は販売員の仕事をしています。

I は私です。英語は主語、動詞(述語)、目的語、などの役割を語順で決めるので、単語の順番がとても重要になります。文頭の I は主語「私は」となります。am は be 動詞で、主語が I「 私」のときにだけ使えるものです。

実は、’I am’ の部分はそれだけで既にメッセージを持っています。聞き手は話し手の発言を待ちつつ、’a salesperson’ という語を耳にすることで「なるほど、この人は ‘a salesperson’ なのか」と理解するわけです。

I で主題を提案し(主語)、am でその主題を断定し(動詞)、a salesperson でその断定内容を説明する(目的語)、といった一連の流れを経由します。

そして、’I am a salesperson.’ という文はメッセージを伝え、文章は次の文に移っていきます。

ところで、’I am a salesperson.’ は、’I work as a salesperson.’ や、’I am in retail.‘ などと表現することで、より自然な口語表現とすることができます。

2人称、3人称、複数

‘You are right.’ あなたは正しい。
‘She is fine.’ 彼女は元気です。

be 動詞は、主語の種類によって主に3つの形に変化します。英語での主語は「私(1人称)」「あなた(2人称)」「それ以外(3人称)」と分けられます。私には ’am’ あなたには ’are’ それ以外には ’is’ を使います。主語が複数の場合の be 動詞 は、すべて ’are’ です。We are, You are, They are, などとなります。

初回のまとめ

be 動詞は英文中で大切な役割を持ち、今回の用法以外にも仮定法や分詞構文などにおいて更に複雑に使用されます。日本では中学校初期に習う be 動詞ですが、こういったシンプルな単語こそ文法的には実は最も難しい分野です。’a’ と ‘the’ の使い分けなどは、日本人英語学習者永遠のテーマです。

機会があれば不定期に、次は一般動詞を文法的に説明させていただきます。一般動詞ならいろいろな意味の動詞がたくさんありますから、次回はもう少し楽しげに説明できるかもしれません。

最新情報を購読しよう!

就労継続支援・就労移行支援事業者様へ

HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。