5月12日の午後4時頃、鹿児島市小松原、谷山緑地公園の公衆トイレでこの事件は起きました。
この事件を通して、私も子供の母親として感じた事や、置き去りにした母親の感情を思うがままに綴りました。
ざっくり
事件の内容は?
5月12日の午後4時頃、鹿児島市小松原1丁目の谷山緑地公園のトイレで、生後数日の男の赤ちゃんが裸のままタオルに包まれた状態で、段ボール箱の中に置き去りにされているのが見つかったそうです。
赤ちゃんは市内の病院に運ばれ、健康状態に問題は無いと言う事です。
捜査を続けているらしいですが、18日までに、赤ちゃんの身元がまだ分かず、有力な情報も無いとのことです。
19日で1週間経とうとしています。
置き去りにした親は保護責任者遺棄罪の疑いで捜査中との事です。
保護責任者遺棄って?
「保護責任者遺棄罪」って、ニュースでよく聞きますよね。
具体的にどんな罪か知っていますか?
私も知らなかったので、調べてみました。
保護責任者遺棄罪とは、老人や幼児、子供、身体障害者や病気で弱った人を保護する責任のある人がこれらの人達を捨てて置き去りにして、また、その生存に必要な保護をしなかった罪です。
この罪は、生命・身体に対する危険犯とされていて、3月以上5年以下の懲役に処罰されます。
今時、捨子?父親は病院で生まれた時に手に取る事できなかったのどろうか?親にあえるか
どうか憲法9条が正しければ逢えるだろう、会えることを祈る。。
<新生児置き去り>公園のトイレに 鹿児島 /鹿児島(毎日新聞) – goo ニュース https://t.co/PLerf1uxyV— マーくん(くろねこ) (@blacklight1227) May 14, 2018
置き去りにした母親の気持ちは?
自分のお腹を痛めて産んだ子供を置き去りにし、普通に過ごせる人はいないと思います。
普通にしていても、産後の体の変化などで、思い出す事もあるはずです。
私も母親として、この母親の立場になってみて考えてみたいと思います。
思いがけない妊娠
私が思った事ですが、この母親はものすごく若い方、例えば10代の方なのかな?と思います。
妊娠を誰にも打ち明けられず、どんどん大きくなるお腹に困惑し、出産を迎えたのではないかと推測します。
大人になっても誰にも話せない人もいるかもしれませんが、仕事もしていて、立派な社会人なら病院に通うはずなので、私は10代でお金に余裕がない方なのではと思います。
育児する自信がない。
もしかしたら、結婚出来ずに一人で育てなければならない状況だったのでは?と思います。
いざ出産はしたが、育児の仕方が分からない、誰にも相談できない。一人で育てていく自信がないと思い、苦渋の決断で置き去りにしてしまったのでは?と思います。
妊娠、育児で困っている人!一人で抱え込まないで!
誰にも打ち明けられない本音の話。
きっと誰にでもあるはず。
「母親なんだから」でくくられて
悩みや不安や恐怖を言えないこと
言ったら怒られてしまうかも
と理解されず独りで背負うことどうか一人で塞ぎこまないで
— 育児奮闘中@なり (@nizimama_nari) May 23, 2018
私も病気がありながらも、妊娠、出産、育児としてきました。
本当にどうしようもない時もあり、感情をどこにぶつけたらいいのか分からずに、子供に当たった事もありました。
そうした時に私がとった対処法を教えます。
参考になれば嬉しいです。
話せる人もいなくて気分の浮き沈みがひどくなったら?
育児や家事を協力してくれるパートナーや家族がいたら、そこまで考え込む事はないかと思いますが、日中一人で育児をしないといけないお母さんもいるかと思います。
そういう時に、誰かに相談したくても出来ない。ただ話したいだけだけど、相手がいない。と言うお母さんもいると思います。
そういう時に使って欲しいのが、各地方にある保健所や、育児サイトなどです。
保健所では育児全般の相談にのってくれます。
育児サイトでが保健所同様、育児全般の相談から、他愛もない会話まで、自分と同じ育児で頑張っているお母さん達が話し相手になってくれます。
そこで仲良くなれば、会ってお友達になる事もあります。
私も何人か仲良くなって会って遊んだ事があります。
同じ思いのお母さんと会って話すれば、気持ちも楽になり、また新鮮な気持ちで育児が出来ると思います。
もっと育児のし易い世の中に
ニュースで見た瞬間、私はただただ赤ちゃんが元気でいてくれてよかったと思いました。
私も育児で悩んで苦しい事があったりするので、一人でも育児を楽しんで出来る様な世の中になって欲しいと思います。
そして、予期せぬ妊娠で悩んでる方も、一人で悩まず、保健所や産婦人科のスタッフなどに相談してみて下さい。
個人情報は守られますし、あなたにとっていい方法を見つけてくれるはずです。
最新情報を購読しよう!
就労継続支援・就労移行支援事業者様へ
HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。