人間ドッグや体調を崩してしまったとき、病気で入院しているときなど、医師の診断で胃カメラや大腸カメラの検査を受けることになるかもしれません。僕はクローン病を持っていて、これまでに何十回と胃カメラや大腸カメラの検査を受けました。
今回は、胃カメラ検査で使う麻酔や鎮痛剤の効果がなくなってしまったことを紹介します。
ひえー(´;ω;`)胃カメラ2回飲んだけどなんか麻酔効かなくてさ、めっさしんどかったわ(・_・;)でも普通の人は寝ちゃうらしい…orz 麻酔効かない体質てほんまにおるんやな…て実感したw あと歯の麻酔とかもw
— お嬢 (@HAURU722) 2017年11月30日
胃カメラの前処置の内容
胃カメラは口から太いカメラの管を入れていき、食道から胃を観察していく検査です。
検査技師、もしくは主治医の先生が胃カメラを担当するかと思いますが、気になった部分を「カシャ!」とカメラで撮影していきます。
始める前は検査着に着替え、胃が綺麗になる薬をコップ1杯飲んでから検査室へ向かいます。
検査台に座り、看護師さんから
「口を大きく開けてください」
と言われ、喉の奥に霧吹きみたいな麻酔を使います。これが結構気持ち悪いし、喉が変な感じになり、唾を飲み込んだりすると麻酔の影響で味が苦いです。
次に横になって血圧計を腕にはめ、胃の動きを止める注射と眠くなる注射(鎮静剤)を打ちます。
鎮静剤については医師の判断か、自分で希望すれば注射をしてもらえます。
最後に口が閉じないようにマウスピースをくわえてから前処置が終わり、胃カメラの検査が始まります。
病院によって、口からではなく鼻から管を入れて行う胃カメラも増えてきています。
鼻からの胃カメラだいたい10分弱で終わった。眠くなる薬を打った事を加味しても喉の時より鼻からの方がずっと楽だった。とりあえずほっとした。
— yamada9 (@_yamada9) 2018年3月3日
眠くなって、検査をした記憶がないまま終わる人が多い
検査時間はおよそ10分〜20分ぐらいで終わります。
鎮静剤をしてもらった方は検査後にウトウトとふらつき感が残っているので、近くにあるベッドで1時間ぐらい横になって休みます。
検査を受けたほとんどの人は、
「検査をしていたとき、寝ていたから全然覚えていない」
「気がついたら検査が終わっていた」
と話します。
初めて胃カメラ受けてきた!麻酔で眠らせてもらったから全く覚えてない笑
— えんか🍩 (@eeennnka) 2018年2月22日
胃カメラ終わり!
鎮静薬使った結果…
検査中は確かに覚えてないかも…ただマウスピース巻かれたときに突然の吐き気がきて(この時点では鎮静使ってない)そこだけは辛かった。
普通の人はマウスピース咥えただけじゃそんなのとにはならんから、やっぱやるなら鎮静がおすすめですな。笑
— まーてぃー@ごう (@marty_go) 2016年11月28日
僕は鎮静剤が効かない!喉の麻酔もあまり効かない!
入院していた時期が多かった僕は、胃カメラの検査を何十回と数え切れないほど受けました。
たくさん胃カメラをしたからが原因なのか、寝る前に必ず眠剤を飲むからそれが影響なのか、それとも体質からなのか、鎮静剤がほとんど効かないのです。
もう、口からカメラが入っているときはガッツリ起きていますし、「オエ!オエ!」とえづき、唾液もたくさん吐き、ほとんど涙目状態になっています。
喉も麻酔も「効いてるのかな?」と思うほどで、カメラが喉を進むたびに苦しいです。
検査台の横に付いている棒を掴んだりと必死に耐えて耐えて検査が終わるという、ほとんど麻酔も鎮静剤も効いてい状態で検査を受けるのです。
胃カメラ検査めっちゃ苦しかった😭
眠くなる鎮静剤効かないwww— 椿 白砂🍓病気療養中 (@sirasuponpon) 2018年2月28日
僕の病院は主治医が胃カメラ検査を担当してくれるので、いつも始まる前に…
「鎮静剤使う?」
と聞かれます。効いてないのは主治医もご承知のようで…でも僕は、
「はい、使います」と答えますけど…。
またいつかは胃カメラの検査をするときが来ます。
できたら「次回は鼻から管を入れるカメラのほうがいいな」と最近思っています。
でも鼻からカメラを入れたことがないから、口からと鼻から、どちらにメリットがあるのかはっきりとは分かりませんが、もしできるのならば鼻からの胃カメラもやってみたいです。やってみたいという言葉もおかしいですけど…。
胃カメラ検査を受けるのは大事だけど、やりたくないのが本音です…。
はるちゃん、こんにちば💚
はるちゃんは初めての胃カメラが鼻からだったのかな?
口からも経験ある?口からも経験あれば、鼻も確かにビックリするけど、嗚咽も少ないし、麻酔も醒めるのも早くない?
私も今のドックは鼻からだよ。胃カメラ終わって休んでるとこ💕
— Sugar🍀😊 (@NaganoNatsu) 2018年3月2日
最新情報を購読しよう!
就労継続支援・就労移行支援事業者様へ
HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。