1月〜2月は学生が卒業、進級という時期。その間に自動車学校へ行き、車の免許を取得する人も多いです。そこで、僕が車の免許を取得したときの、思い出に残っていることを語りたいと思います。
自動車学校って1月とか多いかな?高校生達は何月から通い始めるの??でも3月で運転上手くなるかな?
あぁペーパーだったのを後悔する( p_q)— ただの人。 (@rena_konkon) 2014年11月26日
初めて車を運転できたときの喜び
教習所によって、学び方は異なると思いますが、僕が初めて車を運転したときのこと。
1段階目の教習では、学校内にある道路を走行し、車の運転の技術、標識や信号の理解などを学びます。
最初はエンジンのかけ方やハンドルの握り方、アクセル、ブレーキペダルの操作、シートベルトの着用といった基本を指導員から学びます。
そして、「ならし」といって、まず自分の好きなように車を運転させてもらいました。場内のコースをグルグルとほぼ50分運転して、車の運転の楽しさ、アクセルペダルをどれくらい踏めばスピードが上がるか、など結構楽しかったです。
最初の講習はこんな感じでした。しかし、次の教習から指導員も厳しくなり、標識の理解、ウインカーを出すタイミング、坂道発進、一旦停止といった練習を学んでいきました。
ここで習ったことを、第1の難関である仮免許試験で試されることになります。もちろん、学科教習で習ったことも理解して勉強しておかなくては、合格はできません。
仮免許試験ではS字カーブで、後輪が脱輪するというミスをしてしまいましたが、合格できました。
次に学科試験を受け、50問中全問正解をして、見事に仮免許を取得できました。
ドキドキした路上教習
仮免許が交付されたら、いよいよ2段階目の授業である路上講習です。
僕の通った自動車学校では3コースあり、出発前に指導員に「今日はAコースを行きます」とつげて出発します。
路上はやはり他の車も走っているので、身体中がドキドキで、いつも緊張と汗だらけでした。指導員も、ときには信号待ちなどに笑い話や雑談をしてくれたりと、僕の緊張をほぐそうとしてくれました。
AコースとCコースは2車線の道路を通り、交通量も多く、ウインカーを出して車線変更したりと、初心者には結構難しいコースでした。
Bコースは1車線の道路を走り、交通量もそこまで多くはないですが、近くには学校や幼稚園がたくさんあって、信号機のない横断歩道があって、歩行者の優先などを問われるコースでもありました。
路上に慣れてきたら、高速道路教習を必ず受けなければなりません。途中のサービスエリアで休憩をして、指導員からジュースをおごってもらい、色々と楽しく話をしてくれた思い出があります。
合計19時間を学び、指導員から「卒業検定いってきなさい」と言ってもらえれば、いよいよ最後の難関「卒業検定」です。
1番緊張する最後の難関「卒業検定」
卒業検定は誰もが1番緊張するときではないでしょうか?僕が受験したときは9人の受験者がいて、3人ずつグループに分けて試験を行いました。
僕と一緒にグループを組んだのは、20代男性と30代女性と僕の3人です。まず、先生方の挨拶と試験のときの注意や採点方法の話が始まり、そして3コースの中でどのコースを走るか?をくじで決めました。
20代男性の方がくじを引くことになり、「Bコースをお願い!」と心の中で叫んでいましたが、祈りが通じたのか、見事にBコースを引いてくれました。
「ありがとうございます〜」
と、お礼を言って、この時だけ3人初対面なのに友達状態になりましたね(笑)
僕は2番目に運転することになり、20代男性の運転する車の後部座席に座りました。検定の決まりで、必ず助手席に試験官、後部座席に次の受験者が座ることが決まっています。
卒業検定は試験官がブレーキペダルを踏んだり、スピード違反、一旦停止していない、などをしてしまうと一発不合格です。持ち点100点あり、減点方式で70点以上で合格です。
いよいよ僕の出番が来ました。ドアを開けるときに左右確認、シートベルトを付けて、ミラーを定位置に合わせ、出発します。途中で車を停車しないといけないポイントがあって、そこがちょうどマンホールの消火栓口の前でした。
試験官から「ここは消火栓があるところでしょ!なんでここに止めたの?」
と聞かれた僕は何も言えずに
「すみません…」
と謝るだけでした。
一応最後まで運転できて、学校内での縦列駐車もほぼ完璧でした。
卒業検定が全部終わった瞬間、
「あー、多分不合格だー!」
と、消火栓付近に停止したミスが頭から離れませんでした。同じグループ3人で結果待ち時間に色々とお話して、励まし合いながら待ちました。
場内放送で…
「結果が出たので、受付前のボード前に集まってください」
との案内が。
いよいよかぁ!っと恐る恐るボードを確認したら、自分の受験番号の上に「合格」の文字が!!
「やったぁ!!!」
と、担当指導員さんとハイタッチして喜び、同じグループみんなも合格でした。9人中、7人が合格で本当に嬉しかったです。
すぐに卒業式が行われ、卒業証明書を受け取り、晴れて自動車学校を卒業できました。
あとは、県指定の試験場に行き、学科試験を受け、90点以上で合格。僕はもちろん一発合格!!
なんとか約3ヶ月で免許を取れました。今でも無事故、無違反でゴールド免許です。
これから自動車学校に行かれる方は、ぜひ頑張って免許を取って安全運転でいきましょう。
最新情報を購読しよう!
就労継続支援・就労移行支援事業者様へ
HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。