fbpx
2024/12/10:フリーペーパーvol.105発刊!

コミュ力求められたら…もしかして最近増えてる大人のADHDかも

大人のADHD

皆さんは幼少期の頃などに「あ、宿題忘れた!」という経験や「片付けなさい!」と注意された経験はありませんでしたか?私はよくありました(笑)。しかし、そんな些細な事が大人になってからも、社会に出てからも続いているとしたら…。

最近よく目にする「ADHD」という言葉。ネットニュースでも日々ADHDについての様々な記事が取り上げられています。

ADHDとは注意欠陥・多動性障害といわれ、「しょっちゅう忘れ物をしてしまう」「部屋が片付かない」「衝動的に行動する」などといった特性がある発達障害の1つである。

有名人ではモデルの栗原類さんや、経済評論家の勝間和代さん、タレントの黒柳徹子さんなどがこのADHDを告白しているんです。

最近ではこの病気が原因で、職場でのミスや家庭問題、さらにはうつ病を発症してしまうADHDの人が増えているといいます。

「宿題を忘れないとか、多分普通の人がそんなに頑張らなくてもできることが、ものすごく頑張ってもできない。(自分は他人に)迷惑をかける人間なんだなと、ずっと思っていました」

こういった些細な忘れものや不注意といった”当たり前にできることができない”事象は、人に理解されにくく、特に職場においては「何回注意したらわかるんだ!」「なんであの人同じミスばかりするんだろう…」と相手を怒らせてしまったり不快にさせてしまったり疲弊させてしまうこともしばしば。

しかし、なぜ今目立ってADHDの大人が増えているのでしょうか?

それは「コミュニケーション能力」を求められる時代だからだといいます。昔はものづくりや農業など、現代ほど人と人とのコミュニケーションが求められることは少なく、ADHDの人がいても目立つ事がなかったためではないかと言われています。

学生→社会人という流れもそうですね。

学生時代はちょっと変わった個性的な人というイメージの人が、いざ社会に出てみると「遅刻を繰り返す、ルールを守れない、メモをとることができない、同じミスを繰り返す…」というように「仕事ができない人」というレッテルを貼られてしまいます。

自分自身でADHDを自覚していない人の中には、しょっちゅう注意をされるため自身喪失する人も。

空気が読めない、よく怒られる、優先順位がつけられない…など、仕事上のミスが続き「もしかしてこの人ADHDかも」という同僚がいたら、

まずは、わかりやすく具体的に声かけをしてあげるといいのかもしれません。

http://blogos.com/article/183605/

via:BLOGOS

最新情報を購読しよう!

就労継続支援・就労移行支援事業者様へ

HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。