fbpx
2024/4/10:フリーペーパーvol.97発刊!

スタバで「耳が不自由」バッジの店員 見事な接客に「勇気もらえる」

ある人が、聴覚障害を持つ「スターバックスコーヒー」の店員から見事な接客を受けたという。
その出来事をツイッターで上げた記事が今、話題になっている。

今の時点で1万以上リツイートされているこのツイート。
これがきっかけで、同じようにスタバで体験した出来事を呟く人が出てきている。

その記事に関し、「スターバックスコーヒージャパン」の広報担当者は、そのようなバッジをつけている店員がいることを事実であると認めた上で、

「そのバッジをつけるよう義務付けてはいません。お客様とスムーズにコミュニケーションを取るために必要だと思えば、本人が任意でつけてもらようにしています」

と話したという。

そして、

スターバックスコーヒージャパンでは、従業員が障害者だというだけで特別な対応はとらないとの方針だ。「大事なのはスタバ文化に同調してくれること。問題なく働けそうだと判断できれば店頭に立ってもらいます。業務内容のレベルを落とすことも基本的にはありません」と話す。

会社として、聴覚障害を持つ店員に特別な教育や研修メニューを用意してはいない。「店舗ごとに、その現場のベストな方法で接客に関する指導をしています」という。場合によっては、手話を覚えた別の店員がサポートして対応する。

というように、障害のあるなしに関係なく雇用し、だからといって特別扱いもすることなく指導をしているようだ。

ちなみにこの記事では、店員が聴覚障害者であり、その中でも心温まる接客に触れることが出来たと紹介されているが、スターバックスでは逆の立場……つまり、お客が聴覚障害者であった場合にも心温まる接客が見られたことが報告されている。

週に3回ほどスターバックスコーヒーに通うという、アメリカのバージニア州リーズバーグ在住のIbbyさん。
彼は聴覚に障害があることで、いつも注文の際は携帯電話に文章を打ち込み、見せていたそうだ。

そんなある日、いつものように注文をしようとすると、

「あなたがほかのお客さんと同じように過ごせるよう、手話(ASL)を習っています。」

と書かれたメモを女性店員が渡してきたという。

頻繁に店を訪れるIbbyさんの耳が不自由なことを知っていた女性店員。彼女は、彼とコミュニケーションを取るために独学で手話を勉強してくれたのだそうです。

手話で尋ねてくれたことに驚いたIbbyさんですが、それよりも何よりも、「自分のために手話を勉強してくれた彼女の気持ちに感激した」と語っています。

 

このように、聴覚障害をもつお客に対し「ほかのお客さんと同じように過ごせるよう」手話を覚えた店員。
そして、自身が聴覚障害をもちながら、他の人と変わりなく働く店員。

この両者には、何か通ずるものを感じざるをえない。

世の中には様々な人がいる。
そう分かってはいても、聴覚障害者を外見で気づくことはできないが、
本人は、人の声や車のクラクションなど聞こえなく、生活における苦労は相当なものだろう。

それでも、お客に対して最高の接待をし、勇気をわけてくれる心づかいがある。

そして「喜んでほしい」という気持ちに、この世の中で忘れかけてしまいそうになる大切なものに気付かされたように思う。

http://news.livedoor.com/article/detail/12431852/

聴覚障害を持つ男性が、スタバの店員に渡されたメモに書かれていたこととは?

via:livedoor NEWS

via:grape

最新情報を購読しよう!

就労継続支援・就労移行支援事業者様へ

HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。