上手な気の抜き方を覚えよう
最近ストレスをたくさん抱え込んでいませんか?あまり溜め込みすぎると、神経症やうつ病にもなりやすく、危険な状態になる場合もあります。私も今、新型コロナウィルスの状況下や毎日続く土砂災害警報でいっぱいいっぱいな状態、結構疲れています。そこで私なりの上手な気の抜き方を紹介します。
私のストレスの解消におすすめな方法
私がよく行っている、おすすめなストレスの解消の仕方をご紹介していこうと思います。
・お気に入りの場所を探す
自分のいつもよく行く慣れた場所、お気に入りの喫茶店、海の見える公園などの自分のお気に入りスポットを持ちましょう。そして、お気に入りの場所でゆっくり景色を眺めたり、美味しいコーヒーを味わったり、アッパーなラジオに耳を傾けたり、ボッーと海を眺めたり自分の好きなことをして自分を解放してあげましょう。
・声に出して笑う
笑う角には副来るなどと昔のことわざにありますが、本当にその通りで、笑っていると何か楽しそうだと人を引き寄せたり。大して面白くなくても、雰囲気につられて笑うなどの効果もあります。ストレスがいっぱい溜まっている時に笑うのは難しいでしょうが笑顔を忘れずにいることは大切です。
なかなか生活のシーンで笑えない場合には、テレビのお笑いやコントなどをみて心の緊張をほぐしておくことも大事かと思います。
・適度な運動
ストレスが溜まると、身体も萎縮し固まっている場合があります。適度なストレッチや運動、身体づくりをして眠っている身体の筋肉を動かしましょう。運動をすることで声を出したり、汗をかいたりすることで、新陳代謝やテストステロンなどの身体に良い物質が働き出します。食事も美味しく取れるようになり良いことづくめです。
・良い睡眠を取る
身体を動かしたり、疲れには寝ることが必要不可欠な過程となってきます。人間は寝ることで脳や体を休めてリセットします。あまり疲れてしまった時などは思い切って10時頃に就寝の途についてみてはいかがでしょうか。次の日の体の調子も格段に違ってきます。
自分を生きる事は、究極のエコ✨
ストレスが少ないと、ストレス発散の時間やお金をかけなくなる。
本当に好きな事をやると、魂が満たされます。
自分にとって楽しいこと。ワクワクすること。あなたが夢中になれる事、満たされる事を探してください。
自分を生きていると素晴らしい変化があります。
— まゆこ@エプロン起業家 (@epln_mayuko) July 4, 2020
ストレスを溜めたまま放置すると
ストレスを解消できなく、溜めたままな状態になると以下のような症状がでることがあります。
・ 疲れが残ってしまう
頭が回らず、正しい判断や瞬時の対応に遅れるようになります。ストレスが残ると、身体にも不調が現れやすくなります。あまりにも疲れてしまうと眠れなくなることもあります。
・余計にストレスを溜めやすい体質になる
ストレスが抜けず、些細なことが重なるとそれが大きなストレスに繋がるようになります。また、いつもなら回避できるストレスも回避できにくくなります。
・体調不良になりやすくなる
ストレスが溜まると、ストレスとは一見関係のなさそうな身体にまで支障をきたす場合があります。身体が動きにくくなったり免疫力の低下、風邪や他の症状を引き起こす原因となります。
・モチベーションの低下
疲れが溜まり、身体にも支障をきたすと普通の健康状態ではないため、普通の考えがまとまらず、気力や精神面での低下が見られるようになります。
普段からいっぱいいっぱいの状態にならないためには
疲れているなと思ったら思い切って早めに休み、食事での栄養や就寝時間を多めに取ることが大事です。音楽やドライブ、映画、ゲームなど、自分の好きなことをする時間を普段から考えておくのも良いでしょう。あと愚痴を話せる友達や相手に話して、ストレスを解決してしまうのも良い方法かもしれません。
そして休みの日の余暇の時間の過ごし方を上手く考え、模様替えや部屋の掃除をしてみるのも良い気分転換になると思います。
とにかく、自分の為になる好きなことをしてストレスからおさらばしましょう。
人が世の中のストレスから切り抜けるには
世の中のストレスは人間と機械、もしくは人間と動物など色々とあるかもしれませんが、多くの場合は人間と人間同士の関係にあるのではないでしょうか。
人間が言葉を持ち、人間の頭脳が発達しているからこそ起こることですよね。
人間10人いれば10人の色があります。何人かに合わせて似通った色を出すのは可能でしょう。しかしながら、すべての人間の色に合わせる必要も似通わせる必要もないのではないでしょうか。
最近ハマってるストレス発散方 pic.twitter.com/asTEEsNj2z
— ゆうvs sp五段 愛煙家 (@yuu251088) July 2, 2020
自分軸をしっかり持ち、自分の色を出してこれで良いという風に自信を持ちましょう。相手に合わせることは疲れます。あなたはあなた。ストレスを感じずに自分の色を出していきませんか。
最新情報を購読しよう!
就労継続支援・就労移行支援事業者様へ
HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。