ピクトグラムは1964年東京五輪で生まれた
東京オリンピック2020まであと2年。これからより一層、世界各国から多くの外国人観光客が日本を訪れることが予想されます。外国人観光客が訪れる際、問題になるのがやはり言葉。せっかく日本に来ていただくからには、できるだけ不便な思いはしてほしくないですよね。そこで、活躍が期待されるのが「ピクトグラム」。誰でもわかるその絵文字は東京五輪1964で生まれたといわれています。
毎週水曜掲載の東京五輪パラリンピック特集(日刊スポーツ東京本社版)。3日は、64年大会を機に世界標準となった「トイレマーク」などピクトグラムを取り上げます。ニッカンスポーツ・コムでアーカイブもご覧いただけます。https://t.co/6BKNOn4UPk #東京五輪 pic.twitter.com/VmiFOVjh24
— 日刊スポーツ新聞社東京本社編集局 (@nikkan_tokyo) 2017年5月2日
ピクトグラムとは
ピクトグラムとは、言葉で説明しなくても、場所や注意を示すために表示される情報を単純化した視覚記号です。ピクトグラフ、絵文字、絵単語、案内用図記号とも呼ばれています。トイレのピクトグラムは誰でも見たことがあるのではないでしょうか。
1964年東京オリンピック用に作られたピクトグラムだそうな
デザインメンバーに田中一光や横尾忠則の名前が! pic.twitter.com/CfHpe8hyXC— Yukika Koma (@koma227) 2018年5月12日
ピクトグラムのはじまり
日本人の外国語を話す能力は高いとは言えません。1960年代の日本では、今よりも外国語力はさらに低かったようです。そこで当時、第一線で活躍していたデザイナー11名が中心となって「誰が見てもわかるマークをつくろう!」と考案されたのが、39種類のオリンピック競技種目や食堂などのピクトグラムでした。これが今のピクトグラムの起源といわれています。
ピクトグラム初めて使ったのは東京オリンピックだったんだ。超かっこいい pic.twitter.com/SlV25t52Fg
— 南 昇吾🔥 (@shogomogo) 2018年6月1日
非常口のピクトグラム
わたしがはじめて見たピクトグラムは、非常口のマーク。小学生の時、体育館で見たのを覚えています。言葉がなくても、誰でもわかりやすいですよね。緑色の「非常口」はピクトグラムのお手本ともいわれ、日本以外でも多く使われているとのことです。
非常口(ひじょうぐち)のピクトグラム。
これは、日本人(にほんじん)が作(つく)りました。
K pic.twitter.com/UbErNt6n3x— Reading Japanese 日本語 (@jpn_tadokuorg) 2017年12月12日
2020年に向けたピクトグラム
日本のピクトグラムと海外で使っているピクトグラムでは違うものがありました。海外から来た観光客が混乱しないためにも、以前の記号から変更・追加されたものがあります。
ピクトグラムは1964年の東京五輪にて初めて使用されました。
この間銀座にて、写真のように皆がわかるサインの中に遊び心を入れるのをみかけました。
愛嬌が生まれてちょっとかわいいですね。
2020年の東京五輪のピクトグラムはどうなるのでしょうか??
次べべ! pic.twitter.com/7WsdbRMYhM— Design Team OCTO (@________OCTO) 2018年4月11日
7つのピクトグラムを変更
JIS(日本工業規格)とISO(国際標準化機構)で記号が違うものがありました。この中で、駐車場・手荷物受取所・救護室・乗り継ぎ(飛行機)・乳幼児用設備(ベビーケアルーム)の5つはJISの表記からISOへと変更が始まっています(2017年7月20日〜2019年7月19日の2年間が移行期間)。また、温泉は馴染みの温泉マークを海外の方々にも知って欲しいとの思いからJISとISOの選択性、案内所・情報コーナーの『i』の定義は改められました。
新たに15個のピクトグラムを追加
「無線LAN」「充電コーナー」「海外発行カード対応ATM」「オストメイト用設備 / オストメイト」など、場所や施設の案内から、さらに実際の行動をサポートする15個のピクトグラムが追加されました。
温泉マークは選択制に 「駐車場」「乗り継ぎ」などの案内用図記号は変更へ | 乗りものニュース https://t.co/jr2zidB4Uy
東京オリンピック・パラリンピックに向け、観光客にわかりやすい案内用図記号(ピクトグラム)の最終案が決定しました。交通機関等で使われます。
— MapFan【公式】 (@MapFan_iPC) 2017年3月23日
ピクトグラムは東京五輪のレガシー
東京五輪1964がきっかけで世界中で使用されるようになった「ピクトグラム」。世界共通言語といっても過言ではありません。54年たった今も、当たり前のように使われているピクトグラムは、東京五輪1964でのレガシーと言えるでしょう。東京オリンピック2020でも、東京そして日本国中で進化したピクトグラムの活躍が期待されます。
日本政府は2020年の訪日外国人数の目標を4,000万人と示しています。多くの外国人観光客が戸惑わないよう、適切な場所に適切なピクトグラムを設置していただきたいと思います。
また、世界で多くのひとがよりよく生活できるための工夫や考え、道具など「第2のピクトグラム」が2020年、日本発信で生まれることを期待します。
最新情報を購読しよう!
就労継続支援・就労移行支援事業者様へ
HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。