病院で患者からの1番の不満は「診察待ち時間が長い」ことなのだそうです。僕も月に1回かかりつけの病院に通院していますが、2時間以上は待ちます。確かに長いですね(汗)
病院での診察待ち時間って長いよね〜
— チップ‼︎ (@chipdesu) 2017年6月5日
主治医はたくさんの患者を受け持っていて大忙し!
僕の主治医はたくさんの患者を受け持っていらっしゃいます。そして週に1回だけ外来受診の日があるので、その日に患者が多く来院します。
僕は大体朝9時に病院に着き、受付に診察券を提出し、案内表と番号札をもらって採血室に行きます。採血に呼ばれるまでは3分〜10分ぐらい。終わるとそのまま外来窓口に案内表を出して主治医に呼ばれるのを待ちます。
看護師さんが別の患者さんに…
「今日は患者の方が多いので、お時間いただきますが…」
とよく耳にします。それに主治医は、急患が入ったり何か要件があったら、外来受診中にもちょっと席を外されることもあるので、仕事も大忙しで大変です。
いざ診察に呼ばれると5分ほどで終わります!早いな、おい!(笑)
最近待ち時間が2時間以上はかかる…
僕はかかりつけの病院にもう20年以上お世話になっていて、医師や看護師さん、スタッフの方と結構顔見知りの人も多いです。
以前は待ち時間に病棟に行って、知り合いの看護師さんと少しお話をしたり、入院している知り合いがいるとちょっと顔出しに行ったりと、待ち時間を潰していました。
でも診察室の近くにいないと、看護師さんが僕に要件を伝えなければならないこともあるので、最近は診察室の前でずっと座って待ってます。
最近は2時間以上は待ちますね。採血結果が出てくるのも時間かかるし、「1人診察時間は○分まで」という決まりは特にないし。それに多くの患者さんが主治医に説明を聞いたりたくさん相談されます。
2時間以上待ちはもう慣れましたが、正直に言うと結構疲れるというのが本音です…(汗)
お知らせアラームとかないかな?
2時間以上の診察待ちはもう当たり前。院内テレビも病院案内やほぼNHKが流れていて観ることはほとんどないです。そこで暇つぶしに重宝するのがスマートフォン。
ニュースや電子ブックを読んだり、SNSを見たり、ゲームをしたり、音楽を聴いたりなどして時間を潰すことができると思いますが、ずっと座っていて下を見続けるのも疲れますし、目も疲れますし、スマホの電池もすぐ切れちゃいます(汗)
僕が最近思っていることは「何かお知らせアラームみたいなものが病院にできないかな〜?」と思っています。ネットで調べてみると、最近では人工知能で「診察待ち」を知らせてくれるスマホアプリもあるのだそうです。その名も「診察予約ZERO」。
患者を待たせて当たり前なんて時代も長くないな
~業界初、“電子カルテ”と“AI”の連携で診察の待ち時間をゼロに~待ち時間がリアルタイムでわかるクリニック予約アプリ「診察予約ZERO」7月3日より提供開始 https://t.co/x3NIf0y2HN @PRTIMES_JPから
— kg (@kg_mizoguchi0) 2017年8月21日
クリニックでの待ち時間を人工知能がリアルタイムで計算する「診察予約ZERO」 https://t.co/VX9x9h8FC4
— ぐるこみん@イラストレーター (@gulugulco) 2017年10月29日
現在の待ち時間や「あと何人で呼ばれます」と知らせてくれる大変便利で重宝するアプリだな〜と思います。まだ多くの病院には普及していませんが、病院の待ち時間でのストレスを解消するには良いですね。
本当に診察待ち時間はドひまです!
最新情報を購読しよう!
就労継続支援・就労移行支援事業者様へ
HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。