fbpx
2024/4/10:フリーペーパーvol.97発刊!

自分の好みを人工知能にアウトソーシング―私のことはAIが全部知ってる

AIの導入企業といえば、資本的に余裕のある大企業や、技術者を抱えた情報産業だけかと思われるかもしれません。

しかしAIとは本来、人々の日常的な生活を豊かにするために導入して利用されるべきものです。誰でも扱えるAI、が理想のはずですから。

東京を中心に出店するラーメン店「鶏ポタ ラーメン THANK」は、AIとロボットを活用したサービスを導入しました。

お店に行けば、コミュニケーションロボット「Sota(ソータ)」がお客さまの顔を認証するため食券購入時に出迎えてくれます。

身近なところへAIの導入

THANKが提供するサービスは、来店者全員の顔を覚えることを目指したクラウド型おもてなしサービスとして導入されたものです。

導入されたのは Microsoft Azure のAI機能「Cognitive Services」と、ヘッドウォータースが提供するクラウドサービス「SynApps」を統合させたパッケージサービスで、月額費用を払って利用します。

来店客が Sota を利用するには専用のモバイルサービスへの顔登録が必要となります。
お客さまが来店するたびに Sota が顔を認証し、来店回数に応じたトッピングサービスを提供する仕組みとなっています。

中小企業によるAIの導入

AIは、それぞれの企業が独自に開発を競うものだけには留まりません。

大手のAIプラットフォーマーAIの開発に携わるベンチャーが、AIのノウハウを持たない企業でも導入しやすいようサービスを提供する形を目指し進化を続けています。

有名なところではIBMワトソンなど。

その他、グーグルマイクロソフトアマゾンなども開発に力を入れています。
導入企業が利用しやすいサービスを目指し、開発が進められているのです。

開発から導入へ

AIの開発に携われるだけのデータリテラシーの高い人材は、日本ではまだ多く見当たりません。そこで、プラットフォーマーがクラウドとしてのサービスを提供することが、AI普及のカギを握るのです。

中小企業がAIを利用する方法としては、大手プラットフォーマーおよび開発ベンチャーによるAIプログラムを手ごろな価格で導入する手法が当面の主流となるでしょう。

とはいえ、AIはビジネスの手段であり目的ではありません。
必要に応じて導入したシステムが実はたまたまAIだった、というケースもあるでしょう。

やがて、AIのクラウドには入手可能な情報があふれ、購買履歴やサービスの利用履歴などから嗜好を分析したAIが独自に学習し、新たに生産した情報にあふれるでしょう。

クラウドとして安価に利用できるAIクラウドサービスは、中小の企業が大企業と肩を並べて情報を分析し開発を進める、よりどころとしての存在が期待されます。

今後は、資金力が幅を利かせた時代は過去のものとなり、大小の各企業が純粋に構想力で勝負できる時代が来るでしょう。

鶏ポタ ラーメン THANKの試みは、産業界全体を見れば小さな波紋に過ぎないのかもしれません。
しかし、この試みがいつか、日本の中小企業におけるAIビジネスのフロンティアだったとみなされる日が来るにちがいありません。

最新情報を購読しよう!

就労継続支援・就労移行支援事業者様へ

HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。