40秒では隠せない自意識
部屋はその人を映す鏡
あるラッキーがあった。女の子が私に貸してくれた古い映画のブルーレイを急遽取りに来たいというのだ。それもけっこうな夜更けに。
まだ観終わっていなかった映画を鑑賞しながらそわそわする。女の子はまだアパートに来たことないから近くのコンビニにでも来てもらってちょっとおしゃべりしてあわよくば私の部屋でキャッキャウフフかしらん、と思っていたらインターフォンが鳴った。
まさかな、と思って外を見ると女の子が立っている。私は40秒で支度してドアを開ける。
「いきなりおしかけてごめんね」
「大丈夫だよ、でもよく部屋がわかったね」
「うん、前にマンションの前を一緒に通ったことあったでしょ。部屋番号を聞いてたから来てしまった。おしかけてごめんね」
それは全然いいのだけれど、ただ、無防備すぎるぞ女の子。と口には出さずに、キャッキャウフフのことだけ考える。
15分続きが残っている映画を2人で観る。正直ラストなぞどうでもいい。気が気じゃない。そんなことを感じていたら、女の子が「部屋、おしゃれだね」とつぶやいた。
どこがだろう。私の部屋はキュートでポップ、それでいてシックなはずだ。
ややあって、私は致命的なミスに気づく。なんだかいい匂いのミストが出て間接照明の役割も果たすやつがつけっぱなしになっている。
女の子が続ける。「あとさ、このマンションの前に着いたときに思ったんだけど、部屋の電気ちゃんと付けてた?」
自意識の罠
彼女からの思念が伝わってくる。
――やっと気づいた? あなた、美意識が高い系の部屋を40秒で上手く隠したみたいだけどバレてるよ。今は電気付けてるけど、普段は間接照明で生活しているでしょ。テレビの裏から天上と地面に向かって間接照明を付ける『女子にモテるインテリアのコツ3選(初級編)』みたいな生活。キッチンも見たけど、なんで植物ぶら下げてるの? コンロにあった赤のレトロな鍋と白のケトルは差し色のつもり? それと、なんで部屋の通路に自転車があるの、しかもママチャリじゃないなんかいけすかない感じの自転車。全体的にすごくいけすかないよ。
私の自意識は彼女の眼差しから全てを汲み取ってしまう。
違う、違うんだよ。女の子が来るときはちゃんといけすかない物は隠しているんだ。植物もケトルも隠して普通の電気を付けていい匂いのやつは消してるんだよ。地味に感覚過敏だからLEDは苦手なだけなんだ。植物もリラックス効果抜群だから、純粋に僕が心地よく生活するためだけのものなんだ。自転車もただ駐輪場がないだけなんだよ。君が急にピンポンしてきたからじゃないか。と頭の中で誰にも伝わらない言い訳をする。
映画はエンドロールを迎えていた。今日のエンドロールもまた近い。
彼女は私の本棚を見て「これ読みたかったんだ」と『ふがいない僕は空を見た』という小説を借りていく。
外まで彼女を見送る。彼女の自転車が見えなくなったあとで自分の自意識の高さを恨む。ふがいない僕は空を見た。
このエッセイの着想を得た本
『ふがいない僕は空を見た』窪美澄/著。2012年映画化。「女による女のためのR-18文学賞」を受賞した短編と、その作品に関係する短編を書籍化した連作短編集。
R-18という括りにはなっていますが性的な描写はほぼなく、あっても一般的な小説と同じかむしろ少ないくらいです。メインは人間模様(青春群像劇)なので割とどなたでも読めると思います。あとタイトルが素敵。