サイトアイコン より良い社会を目指すメディア HIFUMIYO TIMES

新年号「令和」に込められたかなり深い意味

天皇即位の儀式や「令和」に隠された深い意味を紹介

2019年5月、新年号である「令和」を迎えることとなり、新天皇による儀式が行われましたが、行われた儀式の深い意味や「令和」の根源などあまり認知できていない方もいるのではないかと思います。

それで今回、より良い「令和」を過ごせるために、天皇即位の儀式や「令和」に隠された深い意味をご紹介しようと思います。

天皇退位・即位の儀式

2019年4月1日、内閣府にて新元号である「令和」が発表され、同月の30日に今上天皇の退位、5月1日に皇太子さまの天皇即位の儀式が行われました。

天皇退位となる儀式

4月30日の午後5時、皇居正殿の松の間にて「退位礼正殿の儀」が行われ、上皇となる明仁さまが歴代天皇に以下のような退位の報告が行われました。

「即位から30年、これまでの天皇としての務めを、国民への深い信頼と敬愛をもって行い得たことは、幸せなことでした。象徴としての私を受け入れ、支えてくれた国民に、心から感謝します。明日から始まる新しい令和の時代が、平和で実り多くあることを、皇后と共に心から願い、ここに我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります」。

周りには、首相をはじめとする約300人の方が参列し、天皇退位の儀式を見守ることとなります。

天皇即位の儀式

翌日5月1日の午前0時、皇太子である徳仁さまが天皇へ、雅子さまは皇后へと即位され、午前10時半に皇居にて天皇即位の儀式「剣璽等承継の儀」(けんじとうしょうけいのぎ)が行われました。

儀式には、新天皇が3つの神器のうちである「剣」(天叢雲剣)と「勾玉」(八尺瓊勾玉)、天皇の印章「御璽」、国の印章「国璽」を受け取りました。八咫鏡(やたのかがみ)は後日受け取るのこと。

この3神器は太陽神「天照大神(あまてらすおおみかみ)」により代々受け継がれ、「八岐大蛇(やまたのおろち)」退治により生まれた「天叢雲剣」、玉造部の祖神「玉祖命(たまのおやのみこと)」により作られた「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」、鏡作連の女神「伊斯許理度売命(いしこりどめのみこと)」より作られた「八咫鏡(やたのかがみ)」を天皇即位時に毎回受け取っています。

新年号「令和」の概要

新しく作られた年号には、毎回かなり深い意味が託されており、現年号「令和」にも以下のような強い願いが込められています。

「令和」となる経緯

「令和」となる言葉が出典された経緯は、まず幾人の学者にてそれぞれ2〜5つの候補が設けられ、その候補から官邸懇談会にて6案へと絞られた後に、両議院の副議長による助言や全閣僚会議を経て、臨時閣議にて決議されることとなります。

「令和」の語源

「令和」を考案したのは、万葉学者の中西進氏。中西氏は、東京大学文学部国文学科卒業後に国際日本文化研究センター名誉教授、大阪女子大学名誉教授、京都市立芸術大学名誉教授を歴任され、2013年には文化勲章を受章されています。ご本人からは「大変新鮮な響きだなと思った」と語られました。

「令和」の由来

「令和」となる由来として、日本の古典「万葉集」の巻五、梅花(うめのはな)の歌三十二首の序文にある下記の言葉にて出典されました。

「初春(しよしゆん)の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和(やはら)ぎ、梅は鏡前(きやうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭(らん)は珮後(はいご)の香(かう)を薫(かをら)す」。

意味として、「初春の令月」は月を元にした暦「太陰暦」の2月(太陰暦では1〜3月が春となっている)、「気淑く」は空気がきれい、「風和ぎ」は、風が爽やか、「鏡前の粉」は、鏡の前に座った美女が装う白い粉、「珮後」は身にまとうような、となっています。

まとめると、「初春の2月にして、空気はよく風は爽やかに、梅は鏡の前の美女が装う白粉のように開き、蘭は身に飾った香のように薫っている」というような、梅の開花とともに訪れた春への喜びが表現されているのです。意味としては、「何事を始めても良い時期」とのことです。

安倍総理からは、「春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように一人ひとりが明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたいとの願いを込め、決定した」と告げられました。

エピローグ

天皇即位の儀式や「令和」という言葉に込められたかなり深い意味が認知できましたでしょうか?

「平成」は、円高や地価高騰の抑制などによる多企業の倒産や銀行破綻でバブル崩壊、少子高齢化となり経済成長が低迷となる時代でした。さらに、「派遣の設置」「民間運営」「銀行投資による金融政策」「海外に対する営業」などいろんな対策を試みた時代でもあるのです。

「令和」となる今、更なる景気対策が進んで、「幸せや希望」が込められた新しい時代へ向かって、美しい花が開花することを祈っております。

モバイルバージョンを終了