タブレットで動画や検索などを1日中使っている
僕のお父さんは、インターネットやスマホにはまったく疎いです。携帯もガラケーで電話しか使いません。僕がタブレットを使っていて、「色々な動画を観れたり、ネットで検索とかもできるんよ」とお父さんに教えたら、1日中タブレットを使っている状態になってしまいました。
ざっくり
仕事から帰ってきても、ゆっくりする時間がない
週5〜6日で働いてるので、お父さんは休みの日があまりありません。5時と朝早く仕事に行きます。とあるスーパーの野菜売り場で働いていて、そこのスタッフで1番上の存在です。お店が平日ならお客さんが少なく、17時前後には帰宅するのですが、土曜日や日曜日、月末の棚卸しの日は18時過ぎ、遅くても19時には家に帰ってきます。帰ってもすぐにウトウト眠ってしまうことも。
なので、好きなテレビ番組を観る時間などあまりないです。
電話が鳴りっぱなし
例えば18時に帰ってきたとして、まずお風呂に入り、その後ビールやおつまみを食べます。そしてテレビを観るのですが、その間に職場の後輩たちから電話が頻繁にかかってきて、仕事の支持を出したりしています。
「明日、トマトは○ケース注文しといて!」
とか、
「○○君、今日のピーマンどれくらい売れた?」
などなど、家に帰っても電話で仕事の支持を後輩に出しています。
または、後輩たちの悩みなども聞いたりしている時もあって、
「お父さんを少し休ませてくれ!」
と、僕の心の中で職場の後輩たちに言いたいぐらいです。
休みの日はゆっくり録画したドラマやお笑い番組を鑑賞
そんな忙しいお父さんは、夜21時、22時にはもう就寝してグッスリ寝ています。心の中では「本当におつかれさん」と伝えています。
休みの日はビデオ鑑賞
お父さんはテレビで時代劇、お笑い番組、野球、格闘技が好きで、仕事で観れなかった時間に放送して録画した番組を休みの日に観ています。それが今のお父さんの気分転換なのかな? と思ってもいます。
外に出て遊びに行くということはほとんどありません。行くなら職場のスタッフたちや友人たちとの飲み会ぐらいです。
テレビのビデオ機能が壊れた頃にタブレットを知ったお父さん
2年前に自宅のテレビのビデオ機能が壊れてしまい、録画が一切できなくなったことがありました。テレビは映るのですが、録画ボタンを押してもエラーの表記がでるのです。
近くの電機店の店員に相談しても「うーん、分からないですね」との返答。もう買い換えるしかありませんでした。
僕がタブレットを使っているのを見て
すぐにテレビを購入はしませんでした。録画はできないけどテレビは映るので、色々なメーカーのテレビのパンフレットを見ながら、どれがいいか悩んでいました。
僕は家で YouTube などの動画をよく観ていますが、スマホじゃなくタブレットを使って観ています。
家にはパソコンもないし、テレビも壊れて録画もできなく、好きなジャンルのテレビが観れないからか、ある日お父さんがタブレットのことを聞いてきました。
お父さんがタブレットにハマってしまい
「タブレットって、色々な動画とか検索とかできるんか?」
と聞いてきたので、
「うん、スマホと一緒だよ。YouTube で動画も観れるし、インターネットで色々検索とかできるよ」
と言って、お父さんにタブレットの使い方をレクチャーしました。
それ以降、タブレットを使うようになり、仕事から帰ってきたらすぐにタブレットを持ち、色々な動画を観るようになったり、ネットで検索したりと仕事でも使うようになったのです。
テレビも観るのですが、チラっとしか観なく、ほとんどタブレットをガッツリ使っています。動画もイヤホンで聞いているので何を観ているのか分かりませんが、トイレに行くときもタブレットを片手にしちゃっています(汗)
もうタブレットがお父さんの愛用品になってしまったかのような感じで。僕がタブレットを使うことはほぼ無くなってしまい、YouTube、 Hulu なども自分の部屋でPS4などのゲーム機を使い、テレビに接続して観ています。
たまに Wi-Fi の調子が不具合になることもあって、その時はお父さん自ら Wi-Fiルーターを接続し直すようにまでなってしまいました。
お父さんと語り合いたい
タブレットに完全にハマってしまったかのようなお父さん。依存してしまうんじゃないか、と心配もしています。
目にも悪いし、余計に疲れるんじゃないかな? と思ってしまうくらいです。
「ガラケーじゃなく、スマホに買い換えれば?」
と聞いても、
「電話が使いにくいし、画面が小さいから見えんわ」
との返答。
僕もスマホを使ってSNSやYouTubeをいつも使っているので人のことは言えませんが、もっと会話を増やしたり、近くの居酒屋などに誘って、
「一緒にお酒を飲んで色々なことを語り合いたいな」
とお父さんとネットや仕事のことから離し、いっぱい語り合うことが大事かも、と思っています。