fbpx
2024/4/10:フリーペーパーvol.97発刊!

モノをキレイに並べた写真「KNOLLING」って知ってますか?

見てると落ち着く不思議な写真ジャンル

「KNOLLING」と呼ばれる写真ジャンルをご存知ですか?関連するモノどうしが規則的に並べられた写真のことです。また、キレイに並べられた写真を見ていると、不思議と気持ちが落ち着く効果があります。

僕自身、KNOLLINGに興味を持ったのは「Four Year Strong」というバンドのアルバム「In Some Way, Shape, Or Form.」のジャケットに、KNOLLING写真が使われていたとこからでした。

楽器や工具がキレイに配置されたCDジャケットの写真を見ていると、なぜか落ち着くし、つい見入ってしまうほどお気に入りでした。けれど、このCDを手に入れた頃は、まだこのような写真が独立ジャンルとして確立しているとは知りませんでした。ところが、先日たまたまTwitterで目にしたこのツイートで、KNOLLINGという名前写真ジャンルとして確立していることを知り、今回取り上げてみました。

KNOLLINGとは

上記の写真のように、垂直や並行を意識してキレイに並べられたような写真を「KNOLLING」と呼ばれます。元々は建築家のフランク・ゲーリー氏のスタジオで、家具製作に携わっていた男性が考案したもので、konl社の家具を制作する時に生まれたメソッド(方法、方式、手法)です。

KNOLLINGのメソッドは、このような内容になっています。

・周囲を見回して、使っていないモノや道具を見つけ、すべて片付ける

・使うかどうかわからないモノは出しておく

・使うモノや似たモノ同士はグループ分けする

・グループ分けしたモノをすべて平行・垂直に並べる

このメソッドを読んで気づいた人もいると思いますが、これって整理整頓に置いて重要な事ですよね。このメソッドが日頃から出来ていれば、自分の部屋はもうちょっとキレイになるんだろうなぁ、と軽く頭を抱えてしまいました・・・。

実際に作って撮りました

では、僕も身の回りにあるものを整理整頓するついでに、上記のメソッドの通りにKNOLLING写真を作ってみました。

実際に作ってみて感じたことは、出来上がったモノを見る楽しさと充実感の他に、関連するものを分けて並べていくという単純そうな作業ですが、ついついこだわってしまう奥深さに楽しさを感じました。

ネットで楽しめるいろんなKNOLLING

KNOLLINGに関しては、ネットで検索するといろいろと面白い作品がたくさん出てきます。

手っ取り早いところで、「KNOLLING」で画像検索をかけると、さまざまな作品がたくさん引っかかります。それをぼんやり眺めるだけでもかなり楽しめるので、オススメです。

その他にも「50 Amazing Examples of Knolling Photography」と題した、海外サイトの記事で紹介された50もの作品が掲載されています。被写体となっているモノは、文房具や調理器具、ギターに分解された機械のパーツなどさまざまです。作品としての素晴らしさに加えて、被写体への着眼点が面白い作品ばかりです。

さらにYouTubeでは、KNOLLINGのメソッドにのっとった作品制作の工程を撮影した動画が投稿されています。以下に掲載したのは、ヴィンテージゲーム機「Knock-Em Out Boxing」を分解し、KNOLLINGのメソッドにのっとった並べ方で、キレイに並べ、元に戻すという動画です。バラバラに分解され、キレイに並べられていくパーツを見ていると、心地よくなる動画です。

身近なモノを整理するついでに並べてみませんか?

今回、KNOLLINGについて取り上げました。実際に自分で作ってみて分かったことは、

・必要なモノと不要なモノの再確認できること
・モノをキレイに並べることが結構楽しい
・並べながら整理整頓ができる

などを体感できました。

作品としての面白さもそうですが、実際にやりながら、部屋の片付けに活用するというのもオススメかもしれません。

最新情報を購読しよう!

就労継続支援・就労移行支援事業者様へ

HIFUMIYO TIMESでは毎月フリーペーパー版を発行しており、各エリア版の加盟店を募集中です。福祉事業者に最適なブランディングと広報力をご提供します。詳しくはお問い合わせください。