春を迎えて思い出すのは、昨年末大晦日の家中の大掃除が結構大変だったことです。特に、床の掃除をしてもまた汚れてしまい、二重に掃除をした経験はあるのではないでしょうか。
今回、新入居を迎える方にも役立つ、オススメな効率のよい個部屋・キッチンの掃除の仕方を紹介しようと思います。
掃除前の準備
以下のものをご用意ください。
・無水エタノール
・消毒用エタノール
・空のスプレーボトル
・フローリングワイパーと湿式シート
・雑巾や布巾
・サビ取り
・ゴム手袋。
【無水エタノール活用術】
お店に来たはいいけど、似た名前の製品が2つ・・・
どちらを買えば良いの!?
#無水エタノール #消毒用エタノールお店で迷わないために! それぞれの特徴についてはこちらをチェック↓ https://t.co/hL5WM2L5er
— 健栄製薬株式会社 (@kenei_pharm) 2017年12月13日
家にある代替え品でもOKです。薬局で売られているエタノール以外は100円ショップで売られているので手軽に入手できます。
洗剤の作り方
無水エタノールを空のスプレーボトルに入れ、さらに1/5ほどの水を入れ、振り混ぜて終わりです。エタノールはすぐに蒸発してしまうので、乾拭きは必要ありません。
※無水エタノールは木製の家具やフローリングなどに塗られているニスを溶かしてしまうで、木製のものには使用しないようお願いします。雑巾などに塗布するときはベランダなどで行う用お願いします。ゴム手袋をはめて掃除しましょう。
私はエタノールの掃除法を知ってから、いろんな種類の洗剤を用意しなくても済むようになりました。沢山もの洗剤を置く場所が必要なくなり、経済的にも優しいのでかなり気に入っています。
無水エタノールで液晶拭くとめっちゃ綺麗になって気持ちいい!
水と混ぜて虫除けに消毒にも使える万能なやつ。
— 緑茶。 (@ryokutya69) 2015年6月9日
@mofu_anzu 僕の掃除の仕方は, 水で落ちる汚れを水で落とす。 → 無水エタノールで頑固な汚れ等を落とす。って感じかな?洗面台も水で掃除してから無水エタノールで拭いて掃除すると凄く綺麗になるよ!他にも電子レンジやシンク汚れにも使えたり万能です!
— クリスカ (@math_nakagawa) 2014年8月7日
家具の掃除
まず、ハタキで家具に付いているチリやホコリを落とします。
次に、布巾に洗剤を塗布し家具全体を掃除していきます。こびりついた汚れ部分は何回も力強く擦り取ります。
仕上げとして、残ったホコリなどをキレイに拭き取って終わりとなります。床は、各部屋を掃除した後で一斉に掃除をしたほうが手間がかかりません。
※木製の家具はニスが溶けてしまうので、水のみの使用をお願いします。
「無水エタノール」はレコードや機材の掃除にも使えますし洗面所の鏡とか家具の脚のメッキとかもすごい綺麗になるので一家に一本ですぞ。
— vinyl7 records (@vinyl7records) 2017年8月19日
無事に落ちて良かったね😊💕
エタノールは油汚れもぐんぐん落とすから、取り外しが出来ない物に本当にオススメ。速乾性もあるので家具の拭き取り掃除にも。年末掃除にはこれ一本あると大助かりよ💮— ひえと→ (@hieto_n) 2017年5月11日
窓やサッシの掃除
まず、雑巾に洗剤を塗布し、網戸やサッシ・窓にこびり付いた汚れを取り除きます。
次に、サッシの溝や網戸にあるチリやゴミを掃除機で吸い取り、細かい所をブラシでかき出します。その後、洗剤を付けた雑巾でこびり付いたチリやゴミを取り除きます。
仕上げとして、窓・サッシ・網戸全体を洗剤の付いた雑巾でサッと拭いて終わりです。
私としては、「下部のサッシの溝はホースの水で流す方法も有りかな?」と思っています。
無水エタノールとキムワイプを使うと窓がみるみるキレイになるよ。ガラスはもちろん、サッシの汚れもどんどん落ちる。無水エタノールの良いところは、漂白剤に比べて気分が悪くなりにくいこと。キムワイプの良いところは毛羽立たないこと。でも無水エタノールは可燃性が高いから注意してね。
— sin4321 (@sin4321) 2013年4月8日
サッシレールのお掃除はセスキ水やマイペットより無水エタノールがいいみたい♡
— PYON/maja-k (@majapyon) 2016年12月29日
キッチンの掃除
キッチンは人の口に入る料理を作る場所なので、洗剤は消毒用エタノール(原液のまま)を使用します。
まず、洗剤を塗布した雑巾やタワシ・サビ取りで、コンロ全体・換気扇・壁・流し・排水口・排水管・ゴミ受けなど、キッチン全体のこびり付いた汚れやサビを取り除きます。
次に、ホコリが溜まっている棚や家電用品などをハタキなどでチリやホコリを落とします。
仕上げとして、洗剤を塗布した布巾でキッチン全体を拭き、終わりです。
私は特に、コンロの金具や換気扇の油汚れの掃除が大変でした。その時思ったのが「ハイターで浸けておいた方がいいのかな?」です。まだ実践はしていません。
換気扇の油汚れ(強度A+)は、キッチンペーパーに無水エタノールをたっぷり染み込ませて拭くのです。熱湯で拭くより落ちます。※事前に換気扇のコンセント抜くこと ※ガスの元栓閉めること ※窓を開けること ※手袋を使用すること
— みぃ (@snow_flower111) 2017年12月22日
【無水エタノール活用術】
安全性の高いお手製スプレーで
キッチンまわりのお掃除をしましょう。#キッチン掃除 #スプレー #無水エタノール掃除・消毒に万能のスプレーの作り方についてはこちらをチェック↓ https://t.co/4aOGlR2W2s
— 健栄製薬株式会社 (@kenei_pharm) 2017年12月20日
床や畳の掃除の仕方
まず、掃除機で隅々までチリやゴミを吸い取ります。
次にフローリングワイパーに洗剤を吹き付け、床や畳を掃除します。
最後に、雑巾に洗剤を塗布し、部屋の隅やフローリングワイパーでは取れなかった汚れを落とします。
※無水エタノールはニス剥がれの原因となるので、フローリングには水のみを使用した方が良いです。
私は、フローリングワイパーのみで床掃除していましたが、ゴミを引きずっている感覚がありました。掃除機後のフローリングワイパーがけは大切だと思います。
畳にかびが生えた。母がアルコールで拭いたらいいと言うので実行してみたらカビが溶けるようにきれいになった。無水エタノールすごいな!
— あけち (@akechi_47) 2016年10月27日
畳のダニ駆除に、固く絞った雑巾に無水エタノールを使ったところ…数時間後、畳の上に無数のツブツブ(ダニ死骸と思われる)が出現し、数日後、クモ、害虫の死骸が。人を刺すダニは、他のダニの死骸を餌にしているため、掃除機も忘れずに。絨毯なら、スチームアイロンの水蒸気という手も。#ダニ駆除
— まだ人柱やってるの? (@suncic117) 2015年8月27日
新しく購入した家具でも、部屋に汚れやホコリがあると古臭く見えてしまいます。
そして、菌が繁殖してしまい、いろんな病気になり兼ねません。
部屋全体がキレイになると家族全員がイキイキとし、清潔な家に生まれ変わるのです。