あと半年で進学の季節になります。多くの方が夢見るプログラマーを目指すために進学をする方がいるかと思います。
そこで、私が昔、新卒者となった就職活動の体験談を書こうと思います。
新卒したときの現状
入学した当時は、繋がった机、折りたたみの椅子、段差のある床など、小中高の学校では見られない初めて見る教室が印象的で、今もまだ、私の頭に残っている感じです。
就学最後の年になると、新人社員を求める会社の面接員がこちらへ来ます。
しかし、ほとんどの会社が営業関係で、コンピューター関係の会社は1つもありませんでした。きつい現実です。
仕方なく、コンピューター関係の会社を自分で見つけることにしました。何十社の面接を受けましたが、1年間経っても、内定がもらえない始末。
阪神間の”今”を探そう!阪神間クチコミ情報サイト -阪神ナウ-: 今の不況の状況では、新卒者もなかなか内定を取れず、苦境に立たされていますが、これは転職希望者にとっても同様のことが言えます。実際、不採用になるケースは多いので… http://t.co/nv7SyVn
— 優良企業発掘隊 (@freshfromcolleg) 2011年8月31日
@lukia2000 まあ、今は健常者にも厳しい世の中だから、高卒にしろ大卒にしろ就活をし始めるとさすがに焦るよ。
マジ新卒者求人無いで!
学校と違って採用・不採用の基準が会社単位やし、その内容は非公開だから「運」任せやわ。
若者も頑張って報われる時代じゃなくなったね。— Minako【万年反抗期】 (@tamudoku_minako) 2014年3月3日
新卒者から抜けた厳しさ
生活費が必要なので、仕方なく別の業種の会社に入社するしかありませんでした。仕事をしながらコンピューター関係の会社の面接をしましたが、全く受からなかったのです。
幾年経つと、「JAVA」や「C++」「C#」など、C言語の後継言語である、インターネット関係やスマートフォンのソフト開発へと変わってしまいました。
さらに、実務経験が必要だったりと、プログラマーになるのは無理な状態になり、「諦める」という選択肢しかなくなってしまったです。
わたしが経験した会社の面接ですが、「なぜ、コンピューター関係の仕事に就かなかったの?」や「この1年、仕事をしていないが、何をしていたの?」など、厳しい質問をされました。
既卒者支援をしていて思うこと。卒業後、間が空けば空くほど、新卒者から「無力な中途求職者」になっていくということ。職歴もないのに中途なんだ。余計に就職は厳しい。もはや新卒にとって厳しい市況は去った。「3年以内は新卒扱い」という言葉も既に死語。社会に責任はない。自分の意思の問題だ。
— 篠原功治 (@Koji_Sign) 2011年12月26日
私が他の業種の会社で仕事をして思ったことを、私なりに箇条書きにしてみました。
1.教師など、教える専門の人はいません。基本的に、わからないことは先輩に聞いたり、参考書を見ることになります。
先輩も、自分の仕事があります。新人に教えている時は、仕事を放り投げて新人に教える形になるのです。したがって、先輩に迷惑をかけてしまうのです。
2.仕事は基本的にグループで行いますが、教えてもらったり、みんなで話し合う以外は仕事は一人でします。1人での作業となるので、仕事に慣れていないので、必ず不安になります。
3.仕事でミスをすると、自分に責任が来ます。それによって、弁償やリストラなど、いろいろな責任を負わされます。
4.自分の会社の社員以外はお客様になります。なので、派遣先の社員には敬語などのビジネスマナーで接しなければなりません。
5.周りの人とのコミュニケーションが必要です。コミュニケーションをとらないと、周りの人を不安にさせてしまいます。特に、お客様に不安を与えるのは論外です。
お客様に不安を与える行動とは、お客様との会話中に黙ってしまう、ビジネスマナーを守らないなどが挙げられます。
長い間仕事に就くと、面接員の気持ちが少しずつわかって来ます。それにより、過去で自分がなかなか内定をもらえなかった理由がわかったような気がするのです。
その理由とは、私が就職する前に考えていた「自分は高学歴で、いろいろな資格を取り、コンピューターをいろいろ学んだから大丈夫だろう」との甘い考えが原因とわかりました。
私が思うに、会社側が求めている社員とは、「会社を大きくさせるために、一生懸命働いてくれるのか」「信頼出来るのか」「現に仕事が出来るのか」「イキイキと働けるのか」「コミュニケーションやビジネスマナーができるのか」など、今の社会に対応できる人のことを言うのではないのでしょうか?
先輩社員のフジ住宅紹介リレー
【フジ住宅への入社理由は?】
社員の皆さんが、とてもイキイキと、楽しそうにされていた為。住宅に関わる仕事がしたいと思い、住宅系の会社に絞って就職活動、、続きは、、https://t.co/7EuSJd4RD8#フジ住宅 #先輩社員リレー #フジ住宅への入社理由 pic.twitter.com/ks45pdIXMp— フジ住宅株式会社_採用 (@fuji_recruit) 2017年11月24日
新卒者、第二新卒とかいう括りやめてほしいなぁ。卒業したてだろうが、ブランクあって色んなこと経験した人だろうが、若かろうが、年取っていようが仕事出来るか出来ないかはその人次第だと思うけど。
— Orkidé (@ranjuinthesky) 2010年9月10日
前の会社を辞めた理由は正直に話しておくことが大切です。
何らかの形で修飾した形で話しても採用担当者には、
ある程度のことは分かってしまいます。#第二新卒 #就職 #就活— 第二新卒★就職情報★ (@findworkdai2) 2017年11月17日
近年、景気は徐々に回復しています。しかし、就職関係はまだまだ厳しいです。内定をもらうには現状を把握し、対策をとる努力が必要になります。
自分にとって明るい未来を作るために、今後の自分の行動を見つめ直しましょう。